京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up5
昨日:45
総数:294586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

5年:国語

画像1
5-2は国語の学習をしていました。

5年 総合「山科川を見つめて」

画像1
画像2
昨年度の5年生の活動新聞を見に校長室に行きました。

次は,

「こんなことをしたいな」
「調べたことと同じだね」

などとつぶやいていました。

5年 「観察池」

画像1
画像2
観察池には,たくさんの生きものがいます。

いま理科で学習しているメダカもたくさんいます。

5年 理科「メダカのたんじょう」

画像1
画像2
川に住んでいるメダカは何を食べて生活しているかについて調べました。

川の水の中を調査し顕微鏡で調べました。

メダカのえさは見つかったかな?

5年 「体重測定」

画像1
画像2
体重測定がありました。

測定する前に養護の先生から爪の話を聞きました。

クイズ形式でとても楽しかったです。

5年 国語 「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1
国語では,聞き手,話し手,記録者に分かれてインタビューをしています。
自分の趣味や好きなことについて深く聞いています。

5年 図工「よく見てかこう」

画像1
図工の時間に理科室に行って,計量図画の写真を撮りました。
先ずは,下書きから…

完成が楽しみです。

5年 体育「スポーツテスト」

画像1
画像2
スポーツテストで20mシャトルランをしました。

自分の目標の回数いけた人,いけなかった人もいましたが,みんなとてもがんばりました。

5年 「選書会」

画像1
画像2
画像3
今日は,選書会がありました。

学校の図書室に置いてほしい本をみんなで選びました。

たくさんの本でびっくりでした。

5年 算数「小数÷小数」

画像1
余りのある割り算の商についてみんなで考えました。

商より大きくなるのがおかしいと,子どもたちが気付き

そこからみんなでどう計算をすればよいか考えました。

学習がとても深まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日 学校閉鎖日(〜3日)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp