京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:28
総数:293978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

5年 総合「山科川をみつめて」

画像1
画像2
山科川の中に入り,川の中の様子を見ました。

中にあるものや生きものを中心に見ていきました。

中には大きな魚を捕まえた子どもや

見たことのない生きものを見つけた子どももいました。

5年 体育「水泳」

画像1
画像2
今日は,たくさんの泳ぎ方の練習をしました。

「クロールで泳ごう」
「平泳ぎをしよう」

など,目標をもって練習していました。

最後にどれだけ泳げるか挑戦しました。

来週からは,6年生と一緒に泳ぎます!!

5年 国語「きいて,きいて,きいてみよう」

画像1
画像2
友だちのことについてインタビューをしました。

聞き手,話し手,記録者に分かれてしました。

振り返りでは,「友だちのことを深く知れました」と話していました。

次は友だち紹介のために,メモを作ります。

5年:水泳

画像1
画像2
画像3
プールの前を通りかかると5年生が水泳学習をしていました。

梅雨入りしたとはいえ,雨が少なく,暑い日が続いています。

絶好の水泳学習日和です。

5年 部活動

画像1
今日は,バレーとすもうの部活動がありました。
バレー部は試合に向けてサーブやレシーブの練習をしました。
少しは上達したかな・・・?

5年 総合 「野菜を育てよう」

画像1
グループに分かれて活動しています。
畑のことを管理するグループは,野菜が鳥や虫などに食べられないようにアイデアを出しました。
「かかしを作ったらいい」などの意見が出ていました。

5年 総合 「山科川を見つめて」

画像1
今日は,天気が良かったので山科川に行き,どんな魚がいるのかや,川の周りの様子などを観察しました。

5年 理科 「メダカのたんじょう」

画像1
理科で育てているメダカが卵を産みました。
今日はその卵が孵化して,子どもたちは大騒ぎでした。

5年 社会 「海津市を調べよう」

画像1
社会では,低い土地の暮らしとして岐阜県海津市の人々の暮らしについて学習しています。
今日は,コンピュータ室に行って海津市について調べました。

5年 総合「山科川を見つめて」

画像1
画像2
今日は,山科川を見に行きました。

生きものを見付けたり,中にはゴミが落ちていたりしていました。

今後は,山科川の中を調査します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 委員会 3年:体重測定
11/28 まなび 部活 フッ化物:低  2年:体重測定
11/29 まなび 部活 1年:体重測定・色覚検査
11/30 フッ化物:高
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp