京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up20
昨日:48
総数:293965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

5年 山の家 パート36

山の家での活動をすべて終え,退所式を行いました。

4日間で素晴らしい体験をして,楽しい思い出がたくさんできたことと思います。

帰ってきたら,おうちの方にたくさんの思い出話をして下さいね。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 パート35

山の家での最後の食事をして,振り返りの活動です。

ボランティアで来ていただいた大学生の方やカメラマンさんにもたくさんお世話になりましたね。

たくさんの方にお世話になり,子ども達は,しっかり活動することができました。

画像1
画像2
画像3

5年 山の家 パート34

世界に一つだけの作品が出来上がってきました。

厚さや形を整えるのが大変そうですね。

焼き上がって学校に届くのが楽しみですね。


画像1
画像2
画像3

5年 山の家 パート33

最後の活動は,花背焼体験です。

しっかり,話を聞いて素敵な作品を作ってください。

どんなお皿ができるか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 パート32

4日目,雨降りの朝ですが,みんな,モリモリ食べています。

最終日のテーマは,「友情」です。

4日間寝起きを共に過ごした仲間と最終日も元気に活動し,友情を深めて下さいね。
画像1

5年 山の家 パート31

3日目の「振り返り」の時間です。

3日間で子ども達は,大きく成長したことと思います。

明日4日目もしっかり活動して,元気に帰ってきてくださいね。
画像1

5年 山の家 パート30

キャンプファイヤーが始まりました。

天気が心配でしたが,みんなのパワーで雨は降っていません。

みさきの家では,雨でできなかったので,本当に良かったですね。
画像1
画像2

5年 山の家 パート29

山の家と学校を結んでテレビ会議を行いました。

子ども達は,山の家での活動について報告してくれました。

子ども達の元気な顔を見て,保護者の方もホットされていました。


画像1
画像2
画像3

5年 山の家 パート28

無事,全員下山できました。

みんな元気で,予定より早く帰ってこられたそうです。

まだまだパワーが余っているのかな?

もっと高い山に挑戦できそうですね。
画像1
画像2

5年 山の家 パート27

無事に全員山頂まで行けました。

晴れて,遠くの景色も見えますね。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 池田タイム(1−1・5−1)
10/28 部活動全市交流会(相撲)@太秦小 土曜学習
10/29 自主防災会
10/30 委員会活動
10/31 ALT まなび  部活 フッ化物:低
11/1 山科川駅伝 まなび・部活無し
11/2 健康の日
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp