京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up44
昨日:53
総数:294580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

5年 社会「低い土地のくらし」

画像1
画像2
岐阜県海津市の町について調べました。

くらしの工夫はどんなものがあるのかや,

水害の対策はどんなことをしているかについて

調べています。

いろいろな資料を基に,自分たちでまとめています。

5年 総合「野菜を育てよう」

画像1
画像2
今日は,畑に肥料をまきました。

なすや万願寺とうがらし,ズッキーニ―など

たくさんの野菜が育っています!!

5年 社会「低地に住む人々のくらし」

画像1
資料を見て,気づいたことをまとめました。

「山科川より大きい川がある!!」
「町が川に挟まれている!!」

などいろいろな気づきをしていました。

5年 家庭「ひと針に心をこめて」

画像1
画像2
針と糸を使って何ができるかをみんなで考えました。

そして,いよいよ初めての裁縫セットを使い,

針に糸を通しました。

5年:算数

画像1
画像2
画像3
一方のヘチマの丈がもう一方のヘチマの丈の
何倍になっているか???
というような問題を考えました。
式だけでなく,図や絵などに表して
問題を把握しました。

5年:池田タイム Vol.2

画像1
画像2
6/2 池田タイムがありました。
5-2の子どもたちが作文を発表してくれました。

5年:池田タイム

画像1
画像2
6/2 池田タイムがありました。
5-2の子どもたちが作文を発表してくれました。

5年:先生も… Vol.2

画像1
画像2
画像3
6/1 5-2の担任の先生の先生が来られて
授業を参観していかれました。
先生も子どもたちもがんばっていました。
とお褒めの言葉をいただきました。

5年 「プール清掃」

画像1
画像2
今日は,プール清掃をしました。

濡れながらも,プールの隅々まで掃除しました。

これで池田小学校のプールの準備はばっちりです。

5年生は再来週からプールに入ります。

5年:社会「わたしたちの国土」

画像1
グループで協力して,

日本は「平地が多いか,山地が多いか」を調べました。

予想していたのと違っていたり,合っていたり

子どもたちは楽しそうに学習していました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp