京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:70
総数:294090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

4年 総合 もったいない大作戦

画像1
5月28日(火)
今日の一枚は、子どもたちの身の回りで、行っているエコなことを、各グループ同士で交流している際の様子です。子どもたちは、日々の生活の中で進んで行っている取り組みを思い出しながら、話し合っていました。
日々の社会などの学習と結びつけながら、活動を行っていき、学びを深めていきたいと思います。

4年 一つの花

画像1画像2
 4年生の国語の学習で「一つの花」を読み進めています。登場人物の気持ちがわかるところや世の中の出来事がわかるところに線を引いて学習しています。自分の考えを述べるときに、本文を根拠にできるように頑張っています。

4年 漢字辞典を使おう

画像1画像2
 4年生の国語では漢字辞典の使い方を学習しています。国語辞典との違いに四苦八苦しながら、「音訓さくいん」や「部首さくいん」、「総画さくいん」を駆使して、漢字の意味や読み方を調べました。この後も調べていきたいという振り返りが多くありました。

4年 理科 電気のはたらき

画像1
5月13日(月)
 今日の一枚は、学習してきた電気の流れる性質から発展して、乾電池の向きを変えて電流の流れを考察する活動を行っている様子です。実験を行っていく中で、子どもたちは結果に驚いている様子でした。その結果から、予想と比べて考察している子もいました。
 理科では、子どもたちの身近な身の回りにある疑問を実際に実験したり観察したりする活動を行います。これからも、「どうして」「もっと知りたい」と自らの生活と結びつけながら学習に取り組むことが大切ですね。

4年 外国語 Hello, World!

画像1
4月25日(木)
 簡単な挨拶を通して、子どもたち同士で相手の好きなものを尋ねあっている様子です。
 引き続き、対話力やアウトプット力の育成のために、子どもたちが自ら表現することのできる場を、これからも作っていくことが大切だと感じます。これらの活動を通して、相手に伝えることの楽しさや喜びを感じ取ることができればうれしいですね。

4年 理科 季節と生き物

画像1画像2
4月24日(水)
理科の時間に学校内の身近な生き物について、気温や天候などと結びつけながら、観察している様子です。観察している写真からは、これからどのように生き物の様子が変化するかを考えている様子が読み取れます。
 これからも日々の学習と生活を繋げ、活動を行ってほしいと思います。

4年:参観懇談会

画像1
 本日はお足元の悪い中、参観・懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。写真からは相手の意見に耳を傾けよう、積極的に授業に取り組もうとする姿勢が感じ取れるのではないかと思います。
 新しい学年目標を掲げ、子どもたちが輪となって繋がり、協力しあえるような学級を目指していきますので、これからもご支援やご協力をよろしくお願いします。

4年:社会「京都府の様子」

 土地利用図と地形図を比べるなどして、京都府の土地は、どのように利用されているのかを調べました。南のほうに市街地が多いことや川のまわりに農地があることがわかりました。
画像1

4年: Hello, world!

動画を見て、サウジアラビアやアメリカ、韓国などの国の挨拶を知りました。その後、自分たちでも"Hello. My name is 〜. What do you like?"と挨拶をしました。子どもたちは英語でのやり取りを楽しんでいる様子でした。
画像1
画像2

4年:季節と生き物(春)

4年生になって初めての理科の時間でした。この学習では春の生き物や植物の様子を調べていきます。今日は学校の花壇や池、運動場で見つけた生き物や植物をプリントに記録しました。アメンボやハチ、黄色いテントウムシ、梅の実、紫色や白色の花など、たくさんのものを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp