京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:38
総数:292752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生:1学期よく頑張りました

画像1
画像2
画像3
今日は1学期の最終日でした。学習のまとめも最後までしっかりと頑張っていました。
5時間目は、「絵しりとり」や「何だ何だゲーム」をしてみんな楽しんでいました。
夏休み、安全に気を付けて楽しんでほしいと思います。
みんなの思い出話、楽しみに待っています。

4年 外国語学習「What time is it?」

画像1
画像2
画像3
このユニットでは、自分の日課とその時刻を英語で言えることを目標に学習しています。苦手な「Homework time」「Breakfast time」もずいぶん言える人が増えてきました。
昨日はALTの最終日ということもあり、後半はお楽しみタイム。「フルーツバスケット外国語バージョン」をみんなで楽しみました。「〇〇&△△&・・・」と工夫しながらチェンジするメンバーを選んでいる人もいました。3回座れずバツゲームになった人もALTからの英語での質問に見事に英語で答えることができました!楽しいひとときでした。


4年:さすてな京都 社会見学3

画像1
画像2
今回学んだことも生かして、今後の総合的な学習を進めていきます。
海の家からイベント続きで疲れているころだと思います。3連休で体を休めて、最後の一週間しっかり頑張ってほしいと思います。

4年:さすてな京都 社会見学2

画像1
画像2
ごみは灰になって「エコランド音羽の杜」へ行くことや、排ガスはきれいな空気にしていくことなど、知らなかったことをたくさん学ぶことができました。

4年:さすてな京都 社会見学1

画像1
画像2
今日は社会科の「くらしとごみ」で学習した、ごみの処理の仕方やそこで働く人々の工夫を探すために社会見学へ行ってきました。

4年 海の家3日目 14

全員無事で帰ってくることができました。
帰校式では、たくさん助けてくださったボランティアの先生に感謝の言葉を伝えました。
明日はいつも通りの登校時間です。
久しぶりの家でゆっくり休んで、明日元気に登校してくださいね!
本当にお疲れ様でした!
画像1

4年生到着時刻

4年生を乗せたバスは予定通り、15時15分頃に醍醐支所前に到着します。

4年 海の家3日目 13

最後の心臓破りの階段を越えて、バスに乗り込みました。
みんなが時間を守ってテキパキ行動することができたので、予定より30分早い出発となりした。

画像1
画像2

4年 海の家3日目 12

これからバスに向かって出発です。たくさんの人への感謝の気持ちを持って京都へ帰ります。
画像1

4年 海の家3日目 11

終わりの集いが始まりました。もう一泊したい人という校長先生からの質問に、ほとんどの人が手を上げていました。楽しい思い出ができましたね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp