京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up23
昨日:48
総数:293968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

4年 音楽科「せんりつの重なりを感じ取ろう」

画像1画像2
 音楽科では、せんりつの重なりに気を付けて、合奏や合唱に取り組んでいます。出だしのタイミングを揃えることやみんなの音を聞いて、音程を確かめながら歌ったりすることを意識して演奏することができました。

4年:理科「もののあたたまり方」

 水はどのようにあたたまるのかサーモインクを使って調べました。よく見ているとだんだんとピンクになっていきます。金属のあたたまり方とは違ったようです。結果から分かったことをそれぞれの言葉でまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生:音を重ねて

画像1
画像2
合奏の完成が近づいてきました。互いに音を聴き合ったり、楽器が回ってこないときは歌いながら合わせたりとそれぞれがめあてに向かって取り組んでいます。2つのグループに分かれて活動しているので聴き合いをするのが楽しみです。

4年:社会「なぜ手もみ製法が残されているのだろう?」

 宇治茶の茶葉の栽培方法や製法について学習しています。機械の方が短時間でたくさんのお茶を作ることができるのになぜ手もみ製法が残されているのか考えました。予想では、グループ交流することでたくさん発表をすることができていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 4年茶道体験
3/4 クラブ活動(今年度最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp