京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up27
昨日:48
総数:293972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3・4年:体育「運動会に向けて」

画像1
画像2
3・4年生合同での練習が始まりました。音楽に合わせて楽しく踊る子どもたち。4年生のリードのもと、3年生も一生懸命動きを覚えようとしています。足の動きは少し難しいところもありますが、これからがんばっていきます。

4年生 体育「初めてのハードル走」

 初めてのハードル走に挑戦しました。初めてのハードルでドキドキしている様子も見られましたが、みんな前向きに取り組むことができました。運動会に向けて少しずつリズムと速さが意識できるといいですね。
画像1
画像2

4年生:クラブ活動

画像1
2学期初めてのクラブ活動がありました。
生憎の雨により、総合運動クラブは校舎内で体を動かしました。
普段はできないことを楽しんで、みんな笑顔いっぱいでした。

4年:音楽 「拍にのって」

画像1
画像2
画像3
「いろんな木の実」では、ギロ・マラカス・クラベスの3つの打楽器を演奏します。まずは、打楽器の音色やリズムに気を付けて,拍にのって手拍子で演奏してみました。曲もだいぶ慣れてきて歌えるようになったので最後には歌とリズム楽器を合わせて演奏を楽しみました。

「若狭自然の家」

画像1
「若狭自然の家」の写真ができてきました。「今、1680円。もう少し買って2000円にする。」など計算しながら写真を選んでいました。

4年生:学習室

画像1
画像2
4年生の学習室では、夏休みの自由課題と若狭湾海の家の写真を展示しています。
是非自由参観日に見に来ていただければと思います。
海の家の写真は購入していただくことができますので、後日封筒をお渡しします。

4年:2学期が始まりました!

画像1
画像2
6校時授業に掃除、寺子屋など普段の学校生活が本格的に始まりました。
子どもたちは一回り大きくなって体の面でも心の面でも成長を感じます。
4年1組では、寂しいことに2人のクラスメイトが転校しました。
次の学校でも頑張ってほしいと思います。

4年生 学活「みんなが楽しむために」

 新学期になり、係活動が新しくなりました。新しい係活動で、クラスのみんなに楽しんでもらえるようにそれぞれ考えています。どんな企画をしてくれるのか楽しみです。
画像1
画像2

4年生:1学期よく頑張りました

画像1
画像2
画像3
今日は1学期の最終日でした。学習のまとめも最後までしっかりと頑張っていました。
5時間目は、「絵しりとり」や「何だ何だゲーム」をしてみんな楽しんでいました。
夏休み、安全に気を付けて楽しんでほしいと思います。
みんなの思い出話、楽しみに待っています。

4年 外国語学習「What time is it?」

画像1
画像2
画像3
このユニットでは、自分の日課とその時刻を英語で言えることを目標に学習しています。苦手な「Homework time」「Breakfast time」もずいぶん言える人が増えてきました。
昨日はALTの最終日ということもあり、後半はお楽しみタイム。「フルーツバスケット外国語バージョン」をみんなで楽しみました。「〇〇&△△&・・・」と工夫しながらチェンジするメンバーを選んでいる人もいました。3回座れずバツゲームになった人もALTからの英語での質問に見事に英語で答えることができました!楽しいひとときでした。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 4年茶道体験
3/4 クラブ活動(今年度最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp