京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/24
本日:count up18
昨日:35
総数:296102
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みになりました。生活リズムを整えて、健康で安全に過ごしましょう。

4年:モノづくりの殿堂・工房学習 その2

画像1
画像2
画像3
学習の前半は、先端技術産業を中心に「ものづくり都市・京都」を支える京都の企業創業者・科学者等の創業や研究の動機・あゆみ、日常生活と密接につながる技術・製品等を紹介する17企業16のブースを見て回りました。

4年:モノづくりの殿堂・工房学習 その1

画像1
画像2
画像3
社会見学に行ってきました。生憎の雨でしたが、「生き方探究館ってどんな場所なんだろう?」とみんなワクワクしていました。

4年:ものづくりの殿堂・工房学習に向けて

画像1
画像2
画像3
 わたしたちのくらしを便利にしている・豊かにしている「もの」を探してみるとたくさんのものに囲まれていることに気づきました。ものを作る先端的な技術は京都のものだということに驚き、これから調べたいことを考えました。ものづくりの殿堂の学習が楽しみですね。

4年:英語活動

画像1
画像2
画像3
4年生の英語活動では、「I want 〜 please.」の表現を
学習しています。今日は、友だちとほしいフルーツをたずね合い、オリジナルパフェを作りました。それぞれの個性があって、かなり盛り上がっていました。

4年:社会「疏水工事が始まるまでに…」

画像1
画像2
画像3
 疏水工事が始まるまでに、滋賀県や京都府の住民などから反対の意見があったことを前時に学習しました。では、どのように説得したのか、予想し北垣知事になりきり友だちを説得してみました。病気になっても、朝から夕方まであきらめず説得し続けた北垣知事の思いのおかげで、今の琵琶湖疏水があることに気づけたようです。

4年:書写

画像1
画像2
画像3
今日は「土地」という文字を毛筆で書きました。
「地」は特に今までの学習で一番難しかったようで、子どもたちは何度もチャレンジしていました。じっくり時間をかけて書いていたのですが、最後まで集中して頑張っていました。

4年:理科「からだの筋肉とほねのつくり」

画像1
画像2
画像3
 うでの筋肉やほねのつくりの学習をすると、腕以外の体の部分はどうなっているのだろうとふり返りに書いている子がいました。ということで、次は全身の筋肉や骨を調べることに…画像をよく見て写すことでいろいろなことに気づいたようです。次の時間気づいたことを交流します。

4年:総合「まちをきれいにしよう。」

画像1
画像2
画像3
 いつもお世話になっている地域をきれいにしようと企画し、ごみ拾いに行きました。企画した子どもたちが中心となって、すみずみまでごみがないか調べていました。

4年:理科「うでの筋肉のつくり」

画像1
画像2
 うでの筋肉のつくりについて調べました。自分の筋肉はよく見えないので、模型を使って筋肉の伸び縮みの様子を知ることができました。

4年:京都市動物園でお弁当

画像1
画像2
画像3
京都市動物園でお弁当を食べました。動物園でも疏水が使われていることを知り、みんな驚いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 計算検定 部活動(今年度最終) 
2/28 6年市内巡り
3/1 4年茶道体験
3/4 クラブ活動(今年度最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp