京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up39
昨日:53
総数:294575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

4年 夏野菜の観察をしました

 学年園で育てている夏野菜の観察をしました。すっかり大きくなって葉がたくさん茂っていて,描くのが大変そうでしたが上手に描いていました。
画像1画像2

4年 いいところビンゴゲーム

画像1
道徳の時間に「いいところビンゴゲーム」をしました。
友だちから長所を見つけてもらって,少し気恥ずかしそうにしながら,取り組んでいました。

4年 お昼休みに…

画像1
お昼休みに1組・2組交ざってドッヂボールをしました。
とても楽しそうで,かなり白熱していました。

4年 気温の変化を調べよう2

画像1
 理科の天気と気温の単元で,気温の変化を調べています。この日は雨が降っていたので,渡り廊下に出て,調べました。

4年 電池のはたらき

画像1
画像2
 理科の「電池のはたらき」の単元で,モーターカーを作っています。説明書を読みながら「どうやってつなぐんだろう」と苦戦しながら作成していました。

4年 書写の学習

画像1
画像2
 2,3時間目に書写の学習をしました。今年度のはじめの書写だったので,筆使いを思い出すために,まずまっすぐな線やまるを書きました。字の太さを調整するのが難しかったようでしたが,頑張って書いていました。

4年 外国語であいさつしよう

 外国語活動の時間に,様々な国の言語であいさつをし,自己紹介をし合いました。楽しく活動できました。
画像1画像2

4年 気温の変化を調べよう

画像1
画像2
 理科の天気と気温の学習でその気温を1時間ごとに測りました。朝と比べると大きく変化しており,子どもたちはそれを実感できたようでした。

4年 学級目標を決めました!

画像1
 2組の今年度の学級目標を決めました。今年度は当たり前のことをしっかりと行うことを大切にするということで「凡事徹底」にしました。毎日このことを意識して頑張ってほしいと思います。

4年 夏野菜を育てよう

画像1
画像2
 総合の時間に夏野菜を育てるコツや注意点を調べました。そろそろピーマンやトウガラシが収穫できるので,子どもたちも楽しみにしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp