京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:57
総数:293622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

4年 ほってすって見つけて

図工の時間は,版画の学習に入っています。
今日は,下書きをしました!

形や大きさなど,細かいところに注目して描いています。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

他にも,未完成のカラクリを実際に自分たちの手で完成させる時間も用意していただきました!
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

午後からは,京都府警の方へ見学に行ってきました!

どのような事故や事件が起こっているのかや,事故や事件が起こった時,どのような対応をすればいいのかなどもお話ししていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学

今日は,社会見学に行ってきました!
午前中は,モノづくりの殿堂へ行きました。

身の回りにある機会や乗り物は,カラクリによって動いているということを学びました。
画像1
画像2
画像3

4年 人権朝会

今日の1時間目は,人権朝会がありました!

優しい心をもって友だちのことを大切にするのは簡単なことだけど,それを実行するのが難しいと子どもたちは言っていました。

これからも,友だちのことを大切にするだけでなく,自分のことも大切にするよう心掛けてほしいと思います。
画像1
画像2

4年 ありがとうございました! 〜学習発表会〜

先週は学習発表会に来ていただき,本当にありがとうございました!
すごく迫力のある演技をできたと思います。

子どもたちも,すごくやりきった顔をしていました!
画像1

4年 エコライフチャレンジ

今日の3,4時間目は,エコライフチャレンジがありました!

気候ネットワークの方々に来ていただき,地球温暖化についてお話をしていただきました。

また,地球温暖化に関するクイズも用意していただき,子どもたちは楽しんで取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

4年 タグラグビー

4年生の体育の授業は,「タグラグビー」をしています!

今日は試合をして,攻めている時の動きや守っている時の動きで,どうすれば上手に点を取ったり,相手のタグを取って得点を防げたりするかをチームで作戦を立てて,進めていきました!
画像1
画像2
画像3

4年 社会

今日の社会の時間は,自分たちの校区にある,事故や事件を防ぐ工夫について話し合いました!

音の出る信号機やがいとう,子ども110番の家など,見たことのある設備は何のためにあるのかを,班の人と相談しました。
画像1
画像2
画像3

4年 学習発表会に向けて

学習発表会まで,ついに1週間をきりました。
子どもたちはこれまで,本当に頑張って練習を積み重ねてきました!
その成果が,一つ一つの音や演技に表れていました。

今日は,体育館練習の様子を録画し,みんなで見てみました!

残り1週間も,全員揃って頑張っていきたいと思います!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp