京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up12
昨日:41
総数:294301
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

4年 まぼろしの花

不思議な種から,誰も見たことも聞いたこともない「まぼろしの花」というものを想像して描いていきます!

まだ下書きの段階ですが,子どもたちの発想は面白く豊かで,いろいろな花が見れました!
画像1
画像2
画像3

4年 総合 〜野菜を育てよう〜

今日の総合の時間に,りりこトマトの上手な育て方を調べました!

「こうして育てな大きくならへんねや」

と,新たな気付きがたくさんあり,調べたことを何度も話してくれました。
お家でもまた聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

今日の算数の時間では,わり算の筆算の仕方について学びました!

解き方を覚え,繰り返し問題を解きました。
画像1
画像2

4年 舞い上がれ!池田の炎!!

今日の「舞い上がれ!池田の炎!!」では,新しいパートと隊形移動を繰り返し練習しました!

だんだん上手に踊れるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数

今日の算数の時間に,図を使って72÷3と68÷4の計算の仕方を考えました。

明日からいよいよ,わり算の筆算の仕方について学習していきます!
画像1
画像2

4年 1年生を迎える会の練習

今日の1時間目に,1年生を迎える会の練習をしました。
本番は1週間後です。残り少ない練習時間も,真剣に取り組んでほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

4年 社会 〜くらしとごみ〜

4年生になって初めての参観授業でした!
子どもたちもしっかり切り替えて頑張れていたと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 舞い上がれ!池田の炎!!

今日の体育では,前回練習しました「舞い上がれ!池田の炎!!」のおさらいと,新しいパートの練習をしました!
まだまだ覚えることがたくさんあるので,一回一回の練習に集中して取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 理科

今日の理科の時間に,桜の木を観察しました!
じっくり見ると,いろいろな気付きがあったようです。
画像1
画像2
画像3

4年 絵の具でゆめもよう

いろいろな描き方で,画用紙にもようを描いていきました!
一人ひとり工夫をして取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/14 給食試食会
6/15 4年 社会見学  1年2年3年4年5年 春の遠足
6/20 友だちの日 たてわりり遊び
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp