京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up49
昨日:33
総数:293675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

4年 みさきの家 パート6

プールの後は,おやつタイムです。

アイスクリームを食べて,ニコニコです。

夜のナイトハイクに向けて,明るいうちに下見に出発します。

夜は,真っ暗!大丈夫かな?
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート5

磯観察から帰ってきて,靴を洗ってプール準備です。

プールに入ってゆっくクールダウンして下さいね。


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート4

最高のお天気に恵まれての磯観察です。

どんな生き物を見つけられたかな?


画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート3

午後からは,磯観察・ナイトゲームと楽しい活動があります。

お家から持ってきたお弁当を食べて,午後の活動を頑張ってくださいね。


画像1
画像2

4年 みさきの家 パート2

みさきの家に到着です。

入所式を終えて,オリエンテーションでみさきの家での約束事などを確認しています。

ルールやマナーを守って,みんなで楽しく活動してくださいね。
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 パート1

みさきの家での2泊3日,野外宿泊学習のスタートです。
出発式を終えて,バスに乗り込み,54名みんな元気に出発しました。
楽しい思い出をたくさんつくてきてくださいね。
画像1
画像2

食べ物の働き

今日は,食べ物の働きについて教えていただきました。

映像や劇をまじえながら,どの食べ物には,どんな働きがあるのか。給食には,赤・黄・緑のどのグループの食べ物が入っているのか。などを学びました。

子どもたちは,
「しょうがは,何色のグループだろう。」
「チーズは,体にとってどんな働きがあるのかな。」
など,班で話し合いながら,楽しく学習していました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家にむけて

みさきの家にむけて,危険な生き物や薪の組み方について教えていただきました。

子どもたちは,真剣な表情で話を聞いていました!
いよいよ,みさきの家が間近にせまり,子どもたちの気分も盛り上がっています!

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 健康の日
10/6 歯科検診 育・4・5・6・年
10/7 秋の遠足(育・1・2・4・6年)
10/9 池田学区民健康スポーツフェスティバル
10/11 5年山の家 1日目
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp