京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:53
総数:294549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 音楽「リコーダーのひびきを感じ取ろう」

画像1
画像2
リコーダーを始めてひと月ほどたちました。ようやく2つ目の音、「ラ」の指を覚え、「シ」と「ラ」の2つの音を使った曲を演奏してみました。クラスを半分に分けて演奏し合ったり、ペアで交互に演奏したり・・・。どんどん音がきれいになっています。

3年 書写 「横画の筆使い」

画像1
画像2
画像3
2回目の毛筆学習でした。前回学習したことをしっかり覚えていたので、準備がスムーズにばっちりできました。今日は初めて「二」を書きました。始筆と終筆に気をつけながら、慎重に筆を動かしていました。背筋を伸ばし、集中して書くことができました。

3年 総合的な学習の時間 「さぐってみようわたしたちの学校」

画像1
画像2
画像3
池田小学校のじまんをさらに探るため、教職員にインタビューを行いました。初めは緊張気味の子どもたちでしたが、「しっかり聞けたよ。」「わかりやすく話してもらえたよ。」と満足そうに戻ってきました。新たに見つかったじまんを交流していきます。

3年 理科「こん虫の育ち方」

画像1画像2
バッタ、とんぼ、カブトムシをインターネットの図鑑で調べました。
「さなぎにならないと思う」「脱皮するのでは?」など予想をたて、それぞれがタブレットで調べます。
自分のペースで、自分の見たいところを拡大したり、じっくり読んだりできます。
「こん虫によって育ち方がちがう」ことをみつけ、「さなぎ」を経て成虫になるものとそうでないものがあることをまとめていました。

3年 国語「こまを楽しむ」

画像1画像2
自分の遊んでみたいこまとその理由をまとめたものをグループで交流しました。
「もっと大きな声の方がよく聞こえるよ。」
「発表する人は立とうね。」
など、発表の仕方も意識しているグループもありました。
選んだこまが同じでも理由がちがったり、他の人の発表を聞いたら別のこまでも遊んでみたくなったり、と交流をして気づいたことがありました。

3年 外国語活動「How many?」

画像1
画像2
画像3
ALTの先生と一緒に1〜20の数字の言い方を練習しています。11、12、15、20が覚えにくいようで、何度も繰り返し発音しています。ジャンケンゲームやチェーンゲームを取り入れて、数字に慣れ親しめるように楽しんで活動しています。

3年 国語「こまを楽しむ」

画像1画像2
説明的文章を読んでいます。「はじめ・中・終わり」のまとまりを意識したり、それぞれに書かれていることを整理したりして、内容を読み取ります。一度は遊んだことのある「こま」なので様々な種類にも興味をもって読むことができます。動画も見ながら学習しました。最後には説明されていたこまの中から遊んでみたいこまを選んでその理由とともに交流します。

3年 理科「こん虫の育ち方」

画像1
画像2
画像3
こん虫の体のつくりを調べています。頭・むね・はらの3つの部分があること、そして6本の足があることをロイロノートに送られた画像を見ながら調べます。自分が見たい部分を拡大して見ることができるので、子どもたちはしっかりとノートに書けていました。本物も見たいという声があがっていましたが、虫は苦手・・・という人もいました。

3年 総合的な学習の時間 インタビュー練習

画像1画像2画像3
池田小学校のじまんを探るために、教職員にインタビューをします。今日はその練習を2人組でしました。自分たちで考えた内容をしっかりと相手意識をもって伝えられるよう、何度も試しては練習をしました。いよいよ来週はインタビュー本番です。うまく伝えられるかな・・・?ドキドキしています。

3年 総合的な学習の時間

画像1画像2
「さぐってみようわたしたちの学校」では、池田小学校のじまんを探るための調査活動に入りました。「教職員に聞きたい。」ということは決まっていたので、今日はそのために何をしなければいけないのかを話し合いました。「だれに、だれが、何を、いつ」聞きに行くのか、また、「どのような聞き方をすればよいのか」をひとつひとつみんなで考えました。積極的に意見が出て、みんなインタビューをすることにワクワクしていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 4年茶道体験
3/4 クラブ活動(今年度最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp