京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:38
総数:292752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年:算数「分数」

画像1
画像2
今日から、分数の学習に入りました。
2年生のときに少し学習をしているものの、分数って何?という声がちらほら・・・。

1メートルの長さをもとに、半分の長さを2分の1と表すなど、実際に紙を使って折ったり切ったりして確認しました。

その後、円と正方形を「等分」して、4分の1や8分の1を作る活動をしました。64分の1を作っていた人もいました。

3年:国語「食べ物のひみつを教えます」

画像1
画像2
ペアで選んだ材料について、どのような食品にすがたを変えるかを説明する文章を書いています。
すがたをかえる大豆で学んだ説明の工夫を生かして、またはじめ・中・終わりのまとまりを考えて、一から自分で文章を書くのはなかなか難しいですが、組立てメモを参考に一生懸命取り組んでいます。
早く完成した人は写真に代わる挿絵を描いています。
挿絵を入れる場所にも工夫が見られます。完成後はみんなで読み合いたいと思います。

3年理科ー電気の通り道

アルミホイルに導線の端をつくようにして、豆電球に明かりがつくように回路を作りました。
それから、セロテープをはって電気が通らないようにして、豆電球の明かりがついたり消えたりするように工夫しました。
画像1
画像2

3年:社会「京都市のようすと くらしのうつりかわり」

画像1
画像2
画像3
社会では、京都市の昔の様子をさぐっています。
今日は、現在の地図と明治時代の地図に鉄道や公共施設を書き込み、町の様子がどのように変わってきているかを調べました。
白地図に色をつけて見比べると、時代が進むにつれて変化していることがはっきりと分かります。
次回は、1学期に「京都市の様子」で学習した「京都駅」「岡崎」の今と昔の様子を比べます。

3年:書写「曲がりと折れの筆使い」

画像1画像2
今日は、かたかなで「ビル」を書きました。
曲がりや折れの部分は特に筆使いに気をつけて慎重に書いていました。

「ル」のはねは、いったん筆を止めて上にはらいます。

これまでの学習を活かして、来週書初めをします。

3年:そうじの時間

画像1
画像2
画像3
先週はピカピカ週間だったこともあり、いつもより念入りに掃除に取り組んでいた子どもたち。
委員会の5・6年生がチェックしてくれるところ以外もしっかりとゴミを取ってくれていました。
机の並べ方もひとつひとつきれいになっているか確認しています。
ひとりひとりが意識することで取り組み方が全然違います。
ピカピカ週間が終わっても「テキパキ・きれいに・気持ちよく」を目指してほしいです。

3年:総合的な学習の時間

画像1
画像2
「つながろう わたしたちの地域 池田」の学習を 進めています。
地域の方々に自分たちの思いを伝える「交流会」に向けて内容を話し合い、

「リコーダーの演奏をする」
「ダンスを披露する」
「一緒に活動をする」
「手作りのものを作って渡す」

と、いうことが決まりました。
決まったことをグループで具体的にしていきます。
どんな物をプレゼントすれば喜んでもらえるか、自分たちにはどんなことが出来るのかを考え、話し合いました。

3年:国語「食べ物のひみつ教えます」

画像1
画像2
画像3
説明文「すがたをかえる大豆」の学習を終え、筆者の説明の工夫や説明する順序について学んできました。
それを生かして、今度は自分たちが説明文を書くことに挑戦します。
「牛乳」「たまご」「魚」「麦」などの変身についての図書をペアで読み、どのようなものに姿をかえるかを調べました。
メモ、文章構成、と少しずつ進めていきます。

3年:理科ー電気の通り道

回路の途中にはさみをつなぐと、豆電球に明かりはつくのでしょうか?

「明かりがついたよ。」

と、いう子は、切り口の刃のところにつなぎました。

「明かりがつかなかった」

と、いう子は、持つところやカバーをしてつないでいました。
金属は電気を通して、プラスチックは電気を通さないことを確かめました。
画像1
画像2

3年:書写 「ひらがなの筆使い」

画像1
画像2
久しぶりの毛筆学習でしたが、準備もスムーズにでき、集中して姿勢よく書こうとする姿がたくさん見られました。
今日はひらがなを書きました。
穂先の通る位置に気をつけながら何度も練習しました。
簡単な字だけに、バランスや文字の大きさが難しかったようです。
小筆にも少し慣れてきた様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp