京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up9
昨日:46
総数:297938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月20(水)の午後に行います。

3年:国語辞典

画像1画像2
国語辞典の使い方の学習は終わりましたが,国語の時間の冒頭に,辞典を引く時間をとって何度も挑戦しています。
少しずつひくスピードも上がってきています。

3年:理科 植物の観察

画像1
画像2
画像3
雨が降り,またはれが続き,昨日は一日雨でした。
梅雨も近づいた今日,植物を観察しに畑に出ました。

ホウセンカもヒマワリも着実に育っています。
子どもたちは,短い時間でどこがどう生長しているのかを見取り,スケッチしていました。

3年:係活動

画像1画像2画像3
6月に入り,係活動もようやく動き始めてきています。
お笑い係は,みんなの前でお笑いを披露してくれました。
ほんの数分ではありましたが,みんなで大笑いしました。
本係が自作の本を作ってくれたり,新聞係が新聞を書いていたり…。
子どもたちが自分たち同士で話し合い進められるよう支援していきたいです。

3年:春の遠足

画像1
画像2
画像3
3年生にとって初めての遠足は,1〜3年生の縦割りグループでの遠足でした。
グループではリーダーとして行動しました。
いつもより少し緊張感をもち,1・2年生に優しく声をかける3年生。
このような経験がとても貴重で大切だと感じます。
醍醐寺ではクイズラリーをしながら近くにありながらなかなかじっくり見ることのできない境内を散策しました。
折戸公園では,仲良くお弁当を食べ,元気いっぱい遊びました。
楽しみにしていた遠足,暑いくらいのお天気でくたくたになりましたが,楽しく過ごすことができました。
朝早くからお弁当のご準備等,ご協力ありがとうございました。

3年:遠足に向けて

画像1
画像2
今週末の遠足に向けて,1〜3年生のたてわりグループで顔合わせをしました。
ここでは3年生がリーダーです。
1・2年生に優しく声をかける姿や,自己紹介などを自分たちで進める姿が見られました。
教室では,
「どうしたらいいの?」
と,大人を頼ることがまだまだ多いですが,リーダーとしてがんばろうという気持ちが見えました。

3年:音楽 初めてのリコーダー

画像1画像2
リコーダーを持ち帰った日から,早く演奏してみたいと楽しみにしていました。
持ち方や姿勢,穴のふさぎ方などを確認し,やさしく息を入れてみました。
きれいな音がしました。
美しい音を出すために「リコーダー語」でこれから「シ」名人を目指します。

3年:寺子屋の時間

画像1
画像2
画像3
掃除後の帯時間には,計算を中心に取り組んでいますが,タブレットを使ってデジタルドリル「ミライシード」にも少しずつ取り組んでいます。
曜日毎にメニューを決めて,今日はデジタル漢字ドリルに挑戦しました。
宿題で覚えた3年生の漢字も,忘れているものがあったり,筆順があやふやだったりするので,もう一度確かめの気持ちで頑張っています。

3年:国語 「もっと知りたい,友だちのこと」

画像1画像2
話す・聞くの学習として,質問の仕方や,話し方・聞き方を学習してきました。
クラスのみんなに伝えたいことを身近なことで文章にし,話しました。
それを聞いた人は,もっとくわしく話を引き出すために質問をします。
互いに質問をし合って,話題をさらに詳しくすることができました。
話し方・聞き方は繰り返し学習する必要があります。
経験を積んで身につけていきたいところです。

3年生:図画工作 「色のバランスを考えて」

画像1画像2画像3
カラフルヘビの学習では,いろんな色をバランスよく配色することを考えて取り組んでいます。
素敵なヘビがいっぱいです。

3年:理科―植物の育ち方

牛乳パックや畑にまいたホウセンカやヒマワリの種から芽が出てきたので観察しました。
「色・形・大きさ」に気を付けて,見つけたことを記録しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp