京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:57
総数:294201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 図画工作 〜カラフルフレンド〜

今日の5,6時間目に「カラフルフレンド」という図工の学習をしました!

透明な袋にお花紙やリボン,わた,毛糸など,いろいろな材料を入れていき,自分だけの動物や友だちをつくりました!

子どもたちは楽しそうに取り組み,大きなものから小さなものまでどれもかわいい作品ばかりでした!
画像1
画像2
画像3

3年 音楽 〜リズムでなかよくなろう〜

今日の音楽の学習は,まだ歌やリコーダーの学習ができないため,拍にのってリズムをうつ練習をしました!

先生や友だちの真似をして取り組んでいました!

画像1

3年 社会 〜京都市の様子〜

今日の社会の学習は,神社やお寺のあるところについて学習してみました!

地図帳を開き神社やお寺のある場所を確認したり,なぜ古くからの街並みが残されているのかを考えたりしました!
画像1
画像2

3年 理科 〜植物の観察〜

今日は久しぶりにいいお天気になったので,外に出てヒマワリとホウセンカの観察をしました!

紙テープを使って大きさを測り,ヒマワリとホウセンカの違いがわかるように観察カードに残しました!

画像1
画像2
画像3

3年 総合 〜生き物はかせになろう〜

今日の3,4時間目の総合の時間に,パソコンを使ってカモナスやピーマン,万願寺とうがらしの育て方のコツを調べてみました!

久しぶりのパソコンを使っての学習にワクワクしていました!
画像1
画像2
画像3

3年 体育 〜ハンドベースボール〜

今日の体育の学習は,体育館で「ハンドベースボール」の試合をしました!

大盛り上がりでした!
画像1
画像2

3年 書写

子どもたちが書いた書写の作品を廊下に掲示しました!

保護者の方にも見ていただける機会がくることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

3年 総合 〜生き物はかせになろう〜

今日の5,6時間目に総合の学習で育てていく,カモナス,ピーマン,万願寺とうがらしを観察し,学校園に植えました!
大きく育つといいですね。
画像1
画像2

3年 書写 〜初めての毛筆書写の学習〜

今日,初めての毛筆書写の学習がありました!

子どもたちは習字セットを使って学習することをすごく楽しみにしていました。
道具の名前や使い方,置く場所,書写の学習の進めた方,よい姿勢など,覚えることがたくさんありました。

今日は漢字の「二」を書きました!
静かな雰囲気になりとても集中して取り組めていました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜こん虫の育ち方〜

理科の学習で観察していた「モンシロチョウ」ですが,今朝見てみると多くのさなぎが成虫へと変わっていました!

観察を終えると,みんなで「ばいばーい!」と言ってお別れしました!
少し雨が降っていましたが,たくさんのちょうが元気に飛んでいきましたとさ。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp