京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up56
昨日:50
総数:294195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 理科 〜音のふしぎ〜

今日の理科の学習は,糸電話を使って友だちと話をしてみました!

糸にスパンコールを通し,糸がたるまないように気をつけて行いました。

声を出しているときに,糸を触ってみたり,スパンコールに注目してみると,新しい発見があったようです!
画像1
画像2
画像3

3年 音楽 〜リコーダーのひびきをかんじとろう〜

音楽の学習で,前回の復習をした後に「ラ」の音を吹きました!

吹ける音が増えていき,いろいろな曲を演奏できるようになるのが楽しみです!
画像1

3年 体育 〜新体力テスト〜

体育の時間に,ずっと予定していました「ソフトボール投げ」をしました!

みんな暑い中,思いっきりボールを投げていました!
画像1
画像2
画像3

3年 国語 〜夏のくらし〜

今日の国語は,「夏のくらし」という学習でした!

「夏と言えば・・・」を全員で考えて,言葉をたくさん集めました。

セミ,夏祭り,かき氷,そうめん,風鈴など,たくさん出てきました!
画像1
画像2
画像3

3年 うさぎの名前を考えよう!

今日,みんなで学校で飼っているうさぎの名前を考えました!

写真を見て,どんな名前がいいか相談していました!
画像1
画像2

3年 初めてのたてわり活動

今日は今年度初めてのたてわり活動がありました!

1年生から6年生の友だちと顔を合わせ,みんなで自己紹介を交えたゲームをしました。

他の学年の人ともいっぱい仲良くなってほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

3年 総合 〜野菜を育てよう〜

総合の時間に,さつまいもの観察をしました!

久しぶりに晴れて観察ができるだけで,子どもたちは喜んでいました。

葉もたくさんになり,すごく成長していました!

画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜モンシロチョウの観察〜

今日の理科の時間に,モンシロチョウの観察をしました!

さなぎから成虫になり,子どもたちは喜んでいました。

画像1
画像2
画像3

3年 算数 〜大きな数〜

今日の算数の学習は,「10でわる」という学習をしました!

図に置き換えて,みんなで意見を出し合っていました!
画像1
画像2

3年 音楽 〜リコーダーのひびきを感じとろう〜

今日の音楽の学習は,リコーダーの練習をしました!

今日は,タンギングと息の強さを意識して「シ」の音を吹きました。
少しずつきれいな音が出せるようになってきました!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp