京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:41
総数:294296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 体育 〜ポートボール〜

体育は新しい学習「ポートボール」に入りました!

今日はグループごとに分かれてキャッチボールをしたり,「鳥かご」という遊びをしたりして,ボールを取ったり投げたりする練習をしました!
画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜地面のようすと太陽〜

今日の理科の学習は,「地面のようすと太陽」という学習をしました!

今日は,影を使った遊び「かげふみおに」をしてみました。
逃げているときに,どのように逃げれば影を踏まれにくいのか気付いた子がいました!
画像1
画像2

3年 音楽 〜リコーダーのひびきを感じ取ろう〜

今日のリコーダーの学習で,「ソ」の音を吹きました!

何度もがんばって練習していました。
画像1

3年 国語 〜漢字テスト〜

今日は1学期に学習した漢字の50問テストをしました!

忘れていて書けない時間もあったようなので,自主学習で漢字の学習に取り組んでみてもいいですね。
画像1

3年 国語 〜ローマ字〜

今日のローマ字の時間は,「か行」を学習しました!

「あ行」と「ん」以外は,2字以上でローマ字表記することを知り,子どもたちは「覚えることいっぱいで大変やな。」とつぶやきながらも,がんばって取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作 〜お話の絵〜

図画工作の学習は,徐々に子どもたちが想像した世界に色がついてきました!

こだわりをもって取り組んでいる子も工夫をして取り組んでいる子もいて,すごくいい作品が出来上がりそうです。
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動 〜How many?〜

外国語活動の学習は,「How many?」という学習をしました!

1〜20の歌を歌った後,外国語でじゃんけんをしました!
みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜花がさいた後〜

今日の理科の学習は,1学期に育てていたホウセンカ,オクラ,ダイズ,ひまわりを観察しました!

植物が枯れてどのように変わったのか,よく観察しました!
種もたくさん取れて,子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2

3年 国語 〜ローマ字〜

今日のローマ字の学習は,「あ行」を学習しました!


大文字と小文字の違いに気をつけながら,丁寧に書いていました!

画像1
画像2
画像3

3年 図画工作 〜お話の絵〜

図画工作の時間は,絵に色を付け始めました!

色鮮やかで,みんな丁寧に塗っていました!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp