京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:43
総数:294495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年:読み聞かせキャラバン

画像1
読み聞かせキャラバンの方が来てくださいました。

3年:社会

画像1
3-2は社会科の学習をしていました。

3年 体育

今日は2回目のマット運動でした。

一人ひとり,苦手な技に挑戦です!
画像1
画像2

3年:日曜参観

画像1
画像2
画像3
たくさんの参観ありがとうございました。

3年 書写

久しぶりの書写の学習です!
今日はたて画の筆づかいを学び,「土」という字に挑戦しました。
画像1
画像2

3年 環境学習

今日の3,4時間目に,ロームという会社の方に来ていただき,電気と環境に関連する授業をしていただきました。
ブロックを使って様々な回路をつくる実験や,電気を使いすぎると地球温暖化に繋がるため,自分にできる節電方法を考えました。
画像1
画像2
画像3

3年 日曜参観

今日は日曜参観でした!
2時間目は外国語,3時間目は道徳の学習をしました。
たくさんの保護者の方に見られ,はじめは緊張していた子どもたちでしたが,時には楽しく,また時には集中して学習に取り組めていたかなと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 総合

今日の5時間目,以前に植えた中庭のかぼちゃを観察しにいきました!
前回の観察結果と見比べると,違いが顕著に分かり,子どもたちも大喜びでした!
画像1
画像2

3年 国語

今日の国語の授業は,「里山は,未来の風景」を読んで,気になったことやもっと知りたいと感じたことを図書室で調べました!
以前学習した図書室での工夫された本の並べ方をもとに,各々で本を探しています。
目的の本を見つけた子どもたちは,新たな知識を身につけたようです。
画像1
画像2
画像3

3年 算数

画像1
画像2
算数の時間に2桁のひき算を,暗算で解きました。
繰り返し問題を解いた後には,これまでに学習した「時間と長さ」の復習をしました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/19 5年:山の家4日目 フッ化物:高
10/20 友だちの日(たて割り遊び) 1年:アニラブクラス3・4h まなび
10/21 醍醐10校区日野キャンフ゜
10/22 全市記録会(陸上・持久走)
10/23 後期クラフ゛1回目
10/24 5・6年:ジュニア京都検定 まなび 部活 フッ化物:低 再検尿
10/25 育:合同運動会@池田東小 まなび  部活
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp