京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:53
総数:294537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 歯を大切に

今日の給食の時間に5年生がやって来て,歯科検診の結果が良かった子が表彰されれました!
これからも歯を大切にしましょう!
画像1
画像2

3年 理科 ゴムで動くおもちゃ

理科の学習で,ゴムの力で回転するおもちゃをつくりました。

カラフルなテープをまいたり,ペンで模様を描いたりして自分だけのおもちゃをつくることができました!

画像1
画像2
画像3

3年 総合

画像1
画像2
5時間目に少し時間をとり,かぼちゃを花壇に植え替えました。

立派なかぼちゃは育つのでしょうか。

3年 給食

今日の給食の時間に教頭先生が来てくださり,一緒に給食を食べました!
画像1

3年 理科

今日の理科の実験は,ゴムではなく風の力をつかって,車を走らせました!

風の強さを変えると,車の走る距離はどれだけ変わるのでしょう?
結果を予想して実験しました。
画像1
画像2
画像3

3年 池田タイム

画像1
画像2
どの子も,6月に遠足で行った大文字山のことが,心に残っていたようです。

3年 池田タイム

今日は池田タイムがあり,3−1の子どもたちが全校生徒の前で発表してくれました!
画像1
画像2

3年 漢字の学習

今日の漢字は,「区」と「係」です。

3年前期で習う漢字も,残すところあと7文字となりました!
画像1
画像2

3年 算数

明日からの算数の学習は新しい内容,「一億までの数」です。
今日はその準備と復習をしました!

集中して学習に取り組んでいます。
画像1

3年 国語 気になる記号

気になる記号について報告文をまとめ,発表しました!

みんな調べた記号について,意味や工夫,共通点などをを詳しく報告することができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 フッ化物:高 検尿2日目 2年:研究授業(2-1のみ5校時まで)
10/13 安全の日 遠足予備日(1・4年) まなび
10/16 5年:山の家1日目
10/17 5年:山の家2日目 まなび 部活 フッ化物:低
10/18 5年:山の家3日目(テレビ会議) まなび 部活
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp