京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up52
昨日:22
総数:295950
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休みになりました。生活リズムを整えて、健康で安全に過ごしましょう。

2年:明日から夏休み!!

画像1
画像2
画像3
暑い毎日が続きます。
今日で1学期が終了しました。

1学期間使った自分の机やいすをきれいにしたり、教室を丁寧に掃除をしたりしました。
また、今学期の「アウトプットタイム」を初めてグループでしてみました。3つのお題を楽しそうに話し合ったり、質問し合ったりしている姿が見られました。

2年:学級活動「お楽しみ会」

画像1
画像2
画像3
1学期終了まであと少し。もう少しで夏休みということで、ドリルの仕上げに頑張っている2年生。今日は初めてのお楽しみ会をしました。「お楽しみ会やってみ隊」の3名がリードして司会進行をしてくれました。みんな嬉しく興奮していたのでなかなか司会の言葉が届かず苦労していたところもありましたが、話し合って決めてくれた音楽でいす取りゲーム、ストップゲームを楽しみました。続きは明日です。明日も楽しみですね♪


2年:生活科「おいしそうな野菜」

画像1
画像2
画像3
畑の野菜がどんどんできています。ほとんどの人が一度は持ち帰ったことだと思いますが、特にピーマン・オクラは立派です。なすは少し日に焼けてしまっているものもありますが、まだ水分をしっかり含んでいるのではと思います。
収穫した野菜を教室でじっくり観察しました。

算数「テープ図を使って」

画像1画像2
テープ図を使って式を立てる練習をしています。
問題文を読んで、どこの数がどこに当てはまるかを考え、立式します。
全体を聞かれているのか、部分を聞かれているのかで式がかわります。問題文をしっかりと把握して自分で考えます。今回はロイロノートを使って自分が考えた図、式を提出し、みんなで確認しました。いろいろなパターンに慣れていきます。

2年:係活動 〜ふりかえり〜

画像1
画像2
画像3
1学期もあと少しで終了となります。2年生で初めて行った係活動をメンバーで話し合ってふりかえりました。係ごとに、「頑張って活動してきたこと」「活動して思ったこと」を発表しました。2学期の活動につながるといいなと思います。


2年:生活科「ミニトマトの実」

画像1
画像2
画像3
育てているミニトマトにたくさん実がついてきました。まだまだ小さいものもあり、色も緑色ですが、子どもたちは赤くなるのが待ち遠しいようです。「食べてみたいな、おいしいかな。」と言いながら観察をしました。雨天だったので外での観察はできませんでしたが、大きさや形、もよう、においなど詳しく観察しました。懇談の折に鉢を持ち帰っていただきます。お荷物になりますが、お家で引き続き様子を観察していただき、赤くなったら収穫して味見をしてみてくださいね。

2年:算数「1リットルをつくろう」

画像1
画像2
画像3
グループで協力して「ちょうど1リットルをつくろう」に取り組みました。おけにこれくらいかなと思う水を入れて、リットルますではかります。ますに入りきらなかったり、全然足りなかったりと思っていた1リットルとはちがったグループが多かったです。また、1リットルは10デシリットルであることをデシリットルますを使って確かめました。量感を養うためには、生活の中で1リットルや500ミリリットルなどの物に出会ったときに意識することも大切です。

2年:国語「あったらいいなこんなもの」発表会

画像1画像2画像3
2つのグループに分かれて、自分が考えた「あったらいいなこんなもの」を紹介しました。お友だちの発表を聞いたら、感想を言いたい人がたくさん手を挙げていました。面白そうなものがたくさんあって、「これもいいなぁ、ぼくもほしいです」などの感想が聞かれました。

2年:非行防止教室

画像1画像2
「やっていいことと悪いことをしっかり考えて正しい判断をする」ということを中心にお話をしてくださいました。されたからといって、やりかえしたり、誘われたからと言って誘いにのったり・・・してしまいそうなことを例にあげ、分かりやすくお話くださいました。子どもたちは、「だめなことはきちんとだめと言いたい」などふり返りをしっかりと書いていました。

2年:国語「あったらいいなこんなもの」

画像1
画像2
画像3
こんなものがあったらいいなというものを考えて、絵に描きました。そしてペアの友だちと見せ合って順番に質問をし合いました。「おもしろそうだね、どうしてこれがあったらいいと思ったの?」などひとこと感想も言ってから質問するようにすると、上手にお話が続いていたグループもありました。本当にあったらいいなと思うものがたくさんあって、みんなで交流するのが楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp