京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:55
総数:293751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

1・2年 学校探検5

 ウサギがいる部屋にも行きました。びっくりさせないようにそっと教室に入って、ご挨拶しました。「かわいいね!」「お鼻がひくひく動いているよ!」みんなの顔が自然と笑顔になっていました。和室にも行きました。和室には、畳の上でいい姿勢で座ってみました。「畳のにおい知ってる!」「ここで、お抹茶が飲めたらいいね!」と話していましたね。
画像1

1・2年 学校探検4

 学校には、先生もたくさんいることを教えてあげたよ。1年生は、上手に挨拶できたかな?スタンプももらえてよかったね。
画像1

1・2年 学校探検3

 学校にはいろいろな教室があって、おもしろいものがたくさんあることを教えてあげられたね。1年生は、クイズに答えてシールをもらえたかな?
画像1

1・2年 学校探検2

 グループに分かれて、教室の案内をしました。教室の説明をしたり、クイズに答えてもらったりしながら回りました。学校ってたくさん教室があって大変!
画像1

1・2年 学校探検1

 学校探検をしました。1年生の教室へ行って、お花の種をプレゼントしました。お手紙も心を込めて書きました。はじめましてのあいさつをしたら、学校探検出発です!
画像1

2年 最後までばっちり

 1年生のためにリーダーとしてがんばった1日でした。いっぱい歩いて、いっぱい遊んでとても疲れていましたが、最後まで頑張ってお話が聞けました。お疲れ様。今日は、早く寝て疲れをとってくださいね!
画像1

2年 折戸公園で遊んだよ

 醍醐寺を出て、折戸公園まで歩きました。「おなかすいたよ」「早くお弁当を食べたいな」と元気はなくなりそうでしたが、最後まで頑張って歩きました。お弁当を食べたら、パワーが復活して、公園で元気に遊びました。困っている1年生をみつけて、優しく声をかけている姿が素敵でした。さすが2年生!
画像1

2年 醍醐寺クイズラリー

 醍醐寺についたら、2年生がリーダーになってクイズラリーに出発しました。1年生に優しく声をかけて楽しく回ることができました。
画像1

春の遠足に出発

 昨夜の雨でお天気が心配でしたが、今日は無事に春の遠足に行くことができました。みんな、お弁当をもって元気に出発しました。
画像1

2年 遠足楽しみだね

 明日は、待ちに待った春の遠足の日です。1・2年生の縦割りグループに分かれて、顔合わせをしました。もう名前はおぼえられたかな?明日も元気に楽しみましょう。今日は、早く寝てくださいね。あーしたてんきになーれ!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 町別児童集会
3/15 安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp