京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:57
総数:294204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年:寺子屋

画像1
5/27(金)寺子屋の時間

2-1は計算の練習をしていました。

TVモニターにタイマーを表示して,時間を計りながら取り組んでいました。

2年生:1年生を迎える会

画像1
画像2
今日は1年生を迎える会でした。
2年生はお迎えの言葉や「ハッピージャムジャム」のダンスをしてお祝いしました。
みんな一生懸命練習をしたので,大成功でした!

2年:算数

画像1
画像2
5/23(月) 5校時

2-1は算数の学習をしていました。

繰り上がる足し算の計算をしていました。

2年生:ミニトマト

画像1
画像2
画像3
ミニトマトが少し成長しました。

「先生!葉の数が増えたで〜!」

と,嬉しそうにしています。
よく見たら葉には模様があったり,触り心地が違ったりと様々なことに気が付いていました。
さすが2年生です!

2年生:体育

画像1
画像2
リレーあそびの様子です。
たくさん練習をして慣れてきたので,バトンをつないで競走するリレーをしています。
早く走るためにバトンをスムーズに渡したり,走る順番を変えたりして頑張っています!

2年生:みんな遊び

画像1
画像2
今日は遊び係が企画をしてくれたドッジボールをしました。
ルールもばっちり分かったのでかなり盛り上がりました!
遊び係さんありがとう!

1・2年生:学校探検をしました

画像1
画像2
画像3
今日は2年生が1年生に池田小学校を案内しました。
今日のためにクイズを作ったり,名札を作ったりして準備をし,本番はドキドキしたようですが
「1年生も楽しんでくれたし,自分も楽しかった!」
と,いう声がたくさん聞こえてきました。
お兄さんお姉さんとして1年生に優しく頑張りました!

2年生:トマトの種を植えました

1年生の頃にアサガオやトマトを育てていた植木鉢にトマトの種を植えました。

「いつ芽がでてくるかな?」
「はやくみたいな」

と,わくわくしています。
毎日の水やりを頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

1・2年生:野菜を植えます!

画像1
生活科では,低学年で協力をしながら野菜を植える予定です。
今日は草を抜いて土を整えました。
1年生に優しくやり方を教えてあげる2年生の姿がとても素敵でした!

2年:立ちはばとび

画像1
画像2
体育の学習の時間に立ちはばとびをしました。
しっかり腕を振って,遠くまで跳びました。
みんな,1年生の時よりも記録が伸びていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp