京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up47
昨日:29
総数:294365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年 馬のおもちゃの作り方

国語では,説明文を読む学習をしています。

今日は,説明をみんなで読み進めていき,馬のおもちゃを実際に作ってみました!
画像1画像2画像3

2年 町たんけん 消防署 その3

画像1
画像2
画像3
消防車を見せてもらって,大興奮の2年生!

質問したいことがたくさんあって,消防士さんも短時間でたくさんのことを教えてくれました。

醍醐の町を見守ってくれている人々の存在に気付いた子たちも多かったように思います。

2年 町たんけん 消防署 その2

画像1
事前に用意していた質問事項を,しっかり伝えて,インタビューすることができていました!
画像2

2年 町たんけん 消防署 その1

生活科〜町たんけん〜 今回は,醍醐の消防署へ行って,消防士さんにインタビューをしてきました。
画像1
画像2
画像3

2年 パスゲーム

体育で「パスゲーム」の学習をしています。

1年生でやったことをよく覚えていて,準備のしかた,試合のすすめかたがよく分かっています。

ボールの運び方が上手になってきているので,チームで話し合いをして作戦を立てていけたらいいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

2年 係活動について

画像1画像2
新しい係の仕事の話合いをしています。

いろんな係活動を考えてくれて,楽しく気持ちの良い学級になっています♪

2年 寺子屋の時間

画像1画像2画像3
毎日算数の基礎基本の計算問題を中心に取り組んでいます。
たくさんプリントがたまってきたよ!と得意気でした。

2年 帰りの会

帰りの準備や帰りの会も,自分たちですすめられるようになりましたが,日直さんの呼びかけにもう少し早く耳を傾けてお話を聞けるようになるといいなと思います。

安全に気をつけて,明日もまた元気に登校してくださいね♪
画像1画像2

2年 考えた遊びを紹介したよ その2

たくさん遊んで,遊び方や工夫すること楽しさに気付いてきたところですが,

今度は,冬に1年生のためにフェスティバルを開く計画を立てていきます。

もっと笑顔あふれる会にしていきたいですね♪
画像1
画像2
画像3

2年 考えた遊びを紹介したよ

今週は2組の遊びを1組に紹介する日でした。

いろんなアイデアや工夫があってみんなでわくわくしました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp