京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up52
昨日:29
総数:294370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年〜あったらいいな〜その2

発表が終わると,

「もっとくわしく聞いてみたいことがある」

との声があったので,全体の質問タイムもとりました!
画像1画像2画像3

2年〜あったらいいな〜

国語の学習で,こんなものがあったらいいな・・・と思う道具をそれぞれ考えてもらいました!
今日は,道具の絵カードをテレビにうつして,「説明書」の発表会をしました。
みんなの考えた道具がすごくおもしろくて盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

2年 けんばんハーモニカの練習

音楽では,久しぶりに鍵盤ハーモニカを使いました。

指使いに気を付けて,「かっこう」や「かえるのがっしょう」を演奏してみました♪
画像1
画像2
画像3

2年 午後の学習

6時間目が始まる前の帯学習もしっかりがんばっています。

読書やプリント学習など,基礎学習を大切にしています。
画像1画像2

2年 体育館で

ドッチボール好きの2年生。
今日は,いろんなルールのドッチボールに挑戦してみました。

ルールの違いやおもしろさに着目していた子もたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

2年 100をこえる数

今日は新しい単元の学習をしました。
「100をこえる数」の数え方や表し方について勉強しました。
ノートも一生懸命まとめていました。
画像1
画像2
画像3

2年 教室あそび

今日も雨でした。外遊びができずに残念そうですが,教室での遊び方を考えて楽しんでました。
画像1画像2

2年 雨の日の教室あそび

画像1
雨の日にみんなで遊べる「雨の日グッズ」を今日から使い始めました

なかよく,片づけまでしっかりと!ルールを守って遊ぶことができていました。

2年 水書筆をつかって

書写の学習で水書筆を使うのは2回目です。
今日は思い切り書きたい字をどんどん書いてみました。
「もっと書きたい!」という思いでいっぱいでした!
画像1
画像2
画像3

2年 ミニトマトの花

画像1画像2
ミニトマトの水やりと観察,続けてがんばってます♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp