京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:57
総数:294200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年 図工 もうすぐ完成

画像1
6月のスタートから描き始めていた「ひみつのたまご」がもうすぐ完成します。

最後まで丁寧に描いて仕上げの時間も楽しんでいきます。
画像2

2年 スイミー

画像1
画像2
ペープサートを使って,お話の世界に入り込んでいます。

音読に熱が入ってきているのでおもしろくなってきましたよ〜

2年 学校探検のふりかえり

画像1画像2
楽しかった学校探検のことを振り返って,心に残ったことを絵と文でカードにかきました。

1年生との仲が深まった時間となって本当によかったです。

1・2年 学校探検 その3

学校探検を通して,1年生と2年生の距離が近くなったことがとてもうれしいです。

2年生は,身近なお兄さんお姉さんとして,1年生に優しく,お手本となるような2年生になってほしいです。

1年生は,学校生活に慣れて,池田小学校のことをもっと好きになってほしいなぁと思います。

またお家でたくさんお話を聞いてあげてください。
画像1
画像2
画像3

1・2年 学校探検その2

「次はどこ行きたい?」

「保健室!」

と,ほほえましい会話が聞こえてきていました。

1年生も2年生もしっかりとルールを守って探検できていました。
画像1
画像2
画像3

1・2年 学校探検その1

念願の学校探検!無事に行うことができました。

はじめは少し不安そうな1年生も,2年生に誘われて,仲良く学校をまわっていました。

画像1
画像2
画像3

雨の帰り道

画像1
あいにくの雨です。

子どもたちは,

「今日は雨だからミニトマトに水やりしなくてもいいかあ。」

「雨だから休み時間は図書室へ行こう。」

と,いつもと違う過ごし方をしていました。

カラフルな傘で元気に帰っていきましたよ。

2年 ぐんぐん育て

画像1
ミニトマトの水やり,毎日つづけています!

最近まびきをして,元気な苗に育つように願いをこめて育てているところです。

ぐんぐん大きくなってほしいです。

2年 学級目標

画像1
どんな2年生になりたいか・・・うれしそうに語ってくれた2年生ですが,それぞれのクラスで学級目標を形にしています♪

2年 ひみつのたまごを作り始めたよ

世界のどこにもない自分だけの「ひみつのたまご」。

どきどきわくわくするいろんな形のいろんな色のたまごを考えていました。

来週はこのたまごを割ってみて,中から飛び出すものは何なのかを考えます♪
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp