京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up20
昨日:57
総数:294216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年 落花生の収穫

この厳しい夏をこえて,落花生がたくさんの実を実らせてくれました!

どこにできてるの?

と,探り探り・・・

土の中にあることを見つけて,ごっそり引き抜いていました!

ひとつひとつを手にとって,よくよく観察していましたよ!
画像1
画像2
画像3

2年 明日から

画像1
画像2
画像3
給食がはじまります!

午前中授業は今日まででした。

教室をきれいにして,なかよく下校していました。

また明日も待っています。給食袋をわすれないでくださいね。

2年 筆算

算数では,筆算(2)の学習に入っています。

筆算が得意な子が多くて,もっとむずかしい計算をしてみたいと感想に書いていました。

この調子でがんばってほしいと思います。
画像1

2年 てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
どうしても逆上がりができるようになりたい!

と何人かの強い思いもあり,もう少しでできそうな技として何度も逆上がりにチャレンジしていました。


アドバイスをしている子の姿も見ることができましたよ。

2年 ミニトマトの観察

画像1
画像2
画像3
夏休み中にミニトマトのお世話をいっしょにしていただきありがとうございました。

実の観察をしてきて気づいたことを発表しました。

ミニトマトへの思いが感じられて,みんなで育てられて本当によかったなぁと思います。

2年 2学期スタート

画像1画像2画像3
2学期がはじまりました!!今学期のめあてを書いて掲示しました。

気を引き締めて,2学期も精一杯がんばり,思い切り楽しんでほしいと思います。

2年 おたのしみ会 その2

画像1
画像2
画像3
いろんなゲームで盛り上がったあとは,

「がんばったね」
「楽しかったね」

と,1学期の振り返りをしました。

2年 おたのしみ会 その1

みんなで計画した「お楽しみ会」を実行しました♪


画像1画像2

2年 学期末のお掃除

画像1
画像2
画像3
明日から夏休み!
みんなで使った教室をきれいにしました。

役割分担しててきぱき動いてくれる,かっこいい2年生です。

2年 計画を立てよう

画像1
画像2
画像3
1学期最終日のお楽しみ会の時間に,どんなことをするかクラスで話し合いました。

2年生になったので,子どもたちの進行で話し合いをすすめてほしいなと思い,今日は初めて進行役を決めて,学級会を開きました。

自分たちで話をすすめていくおもしろさ,心地よさを感じて,上手に話し合いができるクラスになっていってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp