京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:54
総数:293804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は9時40分〜休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

2年 図を使って

算数では,文章で捉えたことから図にかいて問題を解くことにチャレンジしています。

テープ図のかきかたを覚えたばかりなのに,図をもとに,式の意味を話すことができる子もいます。

みんなで説明名人になってほしいです。
画像1
画像2

2年 とろとろ絵の具 その2

「とろとろにするって意外にむずかしいなぁ」
と言いながら絵の具の量と水の量のバランスを考えていました。

色を混ぜたり,手で触ってみて感触を楽しんでいる子もいました。
画像1
画像2
画像3

2年 とろとろ絵の具 その1

画像1
画像2
さらさら絵の具でもなく,ベタベタ絵の具でもなく,「とろとろ」の絵の具を作って楽しみました!

2年 朝の会

朝,登校してからは宿題の提出に荷物の整理と,忙しいですが,8時半には席に着いて,朝の会をはじめられるように頑張っています。
画像1
画像2

2年 こんなもの,見つけたよ

国語でメモしたことをもとに,文章を書き上げました。

今週中に交流できたらいいなと思います。
画像1画像2

2年 図書館たんけん

画像1
画像2
第1図書館と第2図書館のちがいもよく知っていました。

これからも調べ学習や読書で,たくさん利用していってほしいと思います。

2年 図書館オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
2年生も大好きな学校図書館。

改めて本の選び方や,図書館の楽しみ方を教えていただきました。

2年 給食当番

役割をしっかり果たせるようになった2年生!

毎日,たのもしく行動してくれています。
画像1画像2

2年 マット土俵で

今日の体育もあいにくの雨でした。

2年生になって久しぶりに「すもう遊び」をしたいとのことでしたが,コロナ対策で組み合いはできないので,簡単なゲームをしました。

次の体育は運動場に出れるといいですね!
画像1画像2画像3

2年 雨が続いてます

ミニトマトやサツマイモ,落花生の苗は,すくすく育っています。

雨続きで,なかなか外で遊べる時間がとりにくい毎日なので,エネルギーを発散しきれていない子もいます。

傘をさしての登下校,安全に気をつけて歩いてほしいです。雨でも水分をよくとるので,水筒は忘れずもってきてくださいね〜
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp