京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:38
総数:292763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 国語「お手紙」

画像1画像2
音読劇に向けて,練習をしています。

「こんな気持ちを込めて読みたいな。」
「こんな動きをつけてみよう。」

と,それぞれ考えて取り組んでいます。
本番が楽しみです。

2年 図工「ひかりのプレゼント」

カラーシールを,好きな形に切り,作りました。
シールを重ねて色をかえたり,はり方を工夫しながら楽しんでいました。
光にあたると,よりステキな作品になったね!
画像1
画像2
画像3

2年 生活「ぐんぐんそだて」

先週植えた,はつか大根の種。
連休明けに見てみると,芽がでていました。
子どもたちは,

「早いなぁ!」

と,びっくりしていました。
これからも,大切に育てていこうね!
画像1
画像2

2年 たねうえ

ラディッシュとほうれんそうの種をまきました。
初めてみる種に,

「小さい!」

と, 驚いていました。
早く大きくなるのを,とても楽しみにしています!
画像1
画像2

2年 すもう大会

体育の学習で,すもうをしました。試合も応援も,白熱した1時間でした。
画像1
画像2
画像3

2年 体育「パスゲーム」

体育でパスゲームをしています。
1年生の時もしていたので,みんな去年よりも上手にボールを投げたり,キャッチしたりしています。
画像1

2年 生活 「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
画像3
1学期はピーマンでしたが,2学期はまた新しい野菜を畑に植えます。
そのために,みんなで畑の草抜きをしました。
雑草が伸び放題だった畑がとってもきれいになりました!

2年 図工 「新聞紙となかよし」

画像1
画像2
新聞紙を使って何が作れるかな?

自分たちで工夫していろいろなものを作っていました。

2年 算数「かさ」

算数で,色々な容器のかさをはかりました。
マスの読み方も,覚えてきました。
普段見ている容器に,関心をもっているようでした。
画像1
画像2

2年 生活 「やさいパーティー」

画像1
画像2
みんなで育ててきたピーマンがたくさん実をつけたので,野菜パーティーをしました。
「ぎょうざピザ」を作りましたが,慣れない包丁に苦戦しながらも上手に作ることができました。
とてもおいしくできました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/12 秋の校外学習 予備日
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp