京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:55
総数:293751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

2年 6年生を送る会

今日,6年生を送る会がありました。
2年生からは歌のプレゼントを6年生へ贈りました。
これまでの様々なことに対して“ありがとう”の気持ちを込めて,お礼の言葉も言うことができました。
練習期間は1週間と非常に短い中で,子どもたちは精一杯頑張っていました。
画像1
画像2

2年:算数

画像1
いろいろな形の色紙を並べて
模様作りをしていました。

2年:国語

画像1
画像2
画像3
2-1は国語の学習をしていました。

2年 食育

画像1
食に関するお話ということで,栄養教諭の先生からお箸の持ち方についてお話していただきました。
箸をしっかりとした持ち方で持ってご飯を食べるのは,子どもたちの将来にきっと良い影響を与えると思います。
是非お家でも子どもの箸の持ち方について確認してあげてください。

2年 がんばったね!学習発表会!! その3

画像1
画像2
画像3
本当に,この日のために,たくさん練習をしてきた子どもたち!
本番が終わった後の子どもたちは,とてもいい顔をしていました。
きっと達成感に満ち溢れていたことと思います。
素晴らしい力を十分に発揮してくれた子どもたちでした!

学習発表会に向けて様々なところでご協力・ご声援いただき,ありがとうございました!
このパワーを次の学校生活へ活かしていきたいと思います。

2年 がんばったね!学習発表会!! その2

画像1
画像2
画像3
セリフも堂々と言うことができました!
子どもたちが考えた登場の仕方も,観ている人たちに好評でした!!

2年 がんばったね!学習発表会!! その1

画像1
画像2
画像3
今日は学習発表会でした。
すてきな合奏と歌声をお客さんに届けることができました。
たくさんの保護者の方にお越しいただき,ありがとうございました!

2年 学習発表会まであと3日!

 今週の木曜日は,いよいよ学習発表会本番です。
 毎日,子どもたちは一生懸命練習に取り組んでいます。

 楽器の演奏もしっかりできるようになり,今では強弱をつけて演奏しています。

 本番まであと少し!
 頑張っていきたいと思います。
 ご協力の方もどうぞよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

2年:道徳

画像1
今日2組では,道徳の授業で「感謝のこころ」について学習しました。
あいさつや感謝の言葉が大切なことだと,子どもたちにしっかりと伝わったようで,その後の時間では「ありがとう」の声がいつもより多く聞くことができました。
お家でも子どもたちの口から感謝の言葉が出ることを祈っています。

2年 学習発表会に向けて その2

画像1
画像2
学習発表会では,「虫の声」の合奏にもチャレンジします!
はじめ,楽譜通り演奏するのにもひと苦労だった子どもたち・・・。
今では,暗譜してスラスラ演奏できるようになりました!!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 友だちの日 給食終了 卒業式リハーサル・前日準備 フッ化物:低
3/21 春分の日
3/22 卒業式
3/23 修了式
3/26 離任式案内プリント配布
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp