京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up19
昨日:46
総数:294038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

2年:算数

画像1
2-2は算数で,時計の学習をしていました。

2年 インタビューへいこう

1年生と一緒に校内探検をするための準備として、それぞれの部屋へインタビューに伺いました。職員室や給食室へインタビューにいく子どもたちの表情は、緊張のせいもあるからか、いつも以上に真剣でした。
画像1
画像2

2年 生活「学校を1年生に案内しよう」

画像1
画像2
画像3
 入学してきた1年生に,学校のことを教えてあげようと,今,2年生は準備しています。
 1年生に学校のことを教えるためには,もっと自分たちが学校のことを知らないといけない!と言って,この日は,職員室や図書室などに行きました。

 どんなものがあるのかな。
 先生たちは,どんな仕事をしているのかな。

 それぞれインタビューして,もっと学校のことを知ることができました!


2年 図工「ひみつのたまご」


 図工の時間に,世界にただ1つの自分だけのたまごを描きました。

 「たまごがわれたら,どんなお話が出てくるのかな・・・。」

 今から,どんなたまごが完成するのか楽しみです!


画像1
画像2
画像3

2年:算数

画像1
2-1は算数の学習をしていました。

2年:自己紹介

画像1
2-2は自己紹介カードをかいていました。

2年 これからよろしく!!

 新しいクラスになったので,それぞれのクラスで自己紹介をしました。
 
 好きな勉強に,好きな遊び,2年生の目標をみんなに紹介しました。

 これから,どんどん仲良くなっていけるといいですね!
画像1

2年 大そうじ

画像1
画像2
画像3
 2年生がスタートしました!

 新しい校舎に,
 新しい教室に,
 新しいクラスに,
 新しい先生。

 たくさんの新しいがありました。みんな2年生に進級してはりきっています!

 この日は,みんなで大そうじをしました。
 これから過ごす教室をみんなの力でピカピカにしました。
 とても気持ちがよかったです。


1年 はじめてのきゅうしょく

画像1
画像2
今日からいよいよ給食が始まりました。3時間目ぐらいから,「先生おなかへった!」「早く食べた〜い!」と給食が待ちきれない様子の子どもたち。初日のメニューはミートスパゲッティやリンゴゼリーと子どもたちの好きなメニューです。おいしい給食をもりもり食べて,心も体もたくましい1年生になってね!「ごちそうさまでした♪」

2年:自己紹介

画像1
2−1は自己紹介カードを作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 6年:科学センター学習(AM) まなび 部活 フッ化物(低) 3年:身体計測
1/17 ALT まなび 部活 2年:身体計測
1/18 フッ化物(高) 1年:身体計測
1/19 友だちの日 たてわり遊び 池田タイム(6-1) まなび
1/22 クラブ
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp