京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:62
総数:293720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

2年:みんな遊び

画像1
画像2
今日はみんな遊びでケイドロをしました。
みんなで一緒に楽しめるみんな遊びの時間は,子どもたちにとっても大切な時間です。

2年 インタビューに行こう

画像1
画像2
今日は生活の学習で,地域のお店や施設へインタビューに行きました。
何回も練習した質問をして,相手が答えてくれたとき,真剣にメモを取る姿や,普段は見れないものや入れない場所に入れたときの子どもたちの大興奮した様子が印象的でした。

2年:校区探検

画像1
画像2
校区探検に出かけました。
自転車屋さんでインタビューをしました。

2年 体育 水あそび

この日は,風が強くて,寒かったのですが,浮いたり顔をつけたりする練習をがんばりました!
いよいよ来週は,肩ぐらいまでの深さになります。
次は,暑い日に,気持ち良くプールに入れるといいですね。


画像1
画像2
画像3

2年:自転車教室

画像1
画像2
今日は自転車教室がありました。
実際に警察の方に来ていただき,自転車に乗るときのルールや,ブレーキのコツなどを教わりました。

2年 図工「えのぐでぬろう」

画像1
画像2
画像3
 絵の具の授業,第2回目でした。

 今回は,色を混ぜて違う色を作って風船に色を付けたり,緑でも明るい緑や暗い緑など様々な緑を作って原っぱに色を付けたりしました。

 「先生!黄金色ができたよ!!」
 「緑っていっぱいあるんだね。」

 様々な色があることに驚いたり面白さを感じたりしていました。

2年 水あそび

画像1
画像2
画像3
 水曜日は雨で中止となっていた水慣れをしました。

 気温が少し低く寒かったのですが,みんな1年生の時に学習したルールを覚えており,安全に気をつけて楽しくプールに入ることができました。

 水慣れなので,水位は子どもたちのひざくらいでした。
 かえるやわにになって,プールのはしからはしまで移動しました。

 2年生になって初めてのプールだったので,興奮している子どもたちでした!

2年 春の遠足 その7

画像1
画像2
画像3
 学校へ帰る時は,ぐったりしている様子の子どもたちでしたが,

 最後まで,マナーを守って電車にも乗ることができました。

 よくがんばりました!

 天候にも恵まれ,本当に楽しい遠足となりました。

2年 春の遠足 その6

 また,温室には,

 なかなか見たことのない鮮やかな色の花びらをしている花もあり,

 子どもたちの目が「キラキラ」輝いていました。
画像1
画像2
画像3

2年 春の遠足 その5

 おいしいお弁当を食べた後は,

 温室へ行きました。

 温室では,普段目にしたことのない植物がたくさんあり,葉っぱの大きさやサボテンの高さにびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 池田タイム(4-1・2-2) たてわり遊び 4・5年:環境学習 ALT まなび
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp