京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:57
総数:293610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

2年 運動会まであと少し! その2

画像1
画像2
画像3
 いよいよ運動会まであと3日となりました。

 明日,最後の仕上げをして本番に臨みたいと思います。


2年 運動会まであと少し! その1

 今日は,衣装をつけて踊りの練習をしました。

 衣装をつけると,みんなでそろうポーズなど,とてもきれいでした。


画像1
画像2
画像3

2年 全校練習


 昨日は,全校練習がありました。

 とても暑かったのですが,きれいに列に並んだり,力いっぱい声を出して応援練習をしたりしました。

 運動会が近づいてきています!


画像1
画像2
画像3

2年 居住地交流

 2年生には,同じ校区に住んでいて聾学校に通っているお友だちがいます。

 今日は,運動会に参加するために,お友だちが池田小学校に来て,障害物走と玉入れの練習をしました。

 お友だちに会うことをとても楽しみにしていた2年生。
 今日は,仲良く楽しく一緒に活動することができました。

 次に会うのは,運動会当日です。
 楽しみですね!


画像1
画像2

2年 運動会まであと4日

画像1
画像2
画像3

 運動会まであと少しとなりました。

 今日は,体育館で,踊りの確認をしました。

 「左に回るんだね。」
 「ここは,腕を伸ばすよ。」

 毎日のように,運動会の練習があります。暑い日が続きますが,一生懸命練習に取り組んでいます。
 明日からは,衣装もつけて踊る予定です。
 あとひとふんばり,子どもたちと一緒に頑張っていきます!

2年 ミニトマトの芽が出たよ!


 5月12日に植えたミニトマトの芽が出ました!

 算数で学習したものさしを使って芽の高さを測る子どもたち。

 「2センチメートルか。小さいな〜。」
 「かわいいいな。」
 「どれくらい大きくなるのかな?」

 これからのミニトマトの成長が楽しみです。


画像1
画像2
画像3

2年:漢字&道徳

画像1
画像2
2-1は漢字の学習を
2-2は道徳の学習をしていました。

2年 本日の様子

雲ひとつない晴天の中,多少疲れが見え隠れするものの,本日も子どもたちの元気いっぱいな様子が見られました。体育では,運動会で踊るダンスの練習に励みました!
また,学外に飛び出し行った町探検が子どもたちは楽しかったようで,ふりかえりの際にも多くの笑顔が見られました。
画像1
画像2
画像3

2年 「大すき いっぱい わたしのまち」 その3

 これから,もっと校区のことを調べて,たくさん地域のいいところを見つけていきたいと思います!


画像1
画像2
画像3

2年 「大すき いっぱい わたしのまち」その2

画像1
画像2
画像3
 郵便局,

 公園,

 薬局,

 交番など・・・。

 校区には,いろいろなお店や施設がありますね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp