京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:24
総数:292731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 4くみのみんなとあそぼう

画像1
画像2
画像3
2月25日(木)に4組のお友だちと一緒に遊びました。
4組さんが頑張って作ってくれた粘土のお店やさんに2年生はお買いものに行きました。
池田ドルというお金を500ドルもって商品を選んでうれしそうに教室に戻ってくる様子は微笑ましく,みんなニコニコでした。


3時間目は4組さんと2年生のみんなと一緒に体育館で遊びました。
歌を歌ったり,ゲームをしたり,おにごっこやボール遊びなど盛りだくさんでした。
楽しいひと時はあっという間でした。

「また遊びたい。」「一緒のグループになった時教えてくれはった。」
などなど,とても嬉しそうでした。


2年 雪遊び

画像1
画像2
画像3
今日は午前中,たくさん雪が降りました。
学校の運動場や,中庭に少し積もったので,みんなで雪遊びをしました。
「手がつめたいよ・・・」と言いながらも,
雪玉や,雪だるまを楽しそうに作っていました。

2年 国語 見たこと,かんじたこと

画像1
画像2
画像3
今週は突然寒さがおとずれました。
そして今日は雪が積もりました。

雪を見て,さわって
氷を見つけて,あそんで
かんじたことを詩にあらわしました。

何より子どもたちは雪が積もって嬉しそうでした。
寒さに負けず,お友だちとニコニコしながら遊んでいました。

2年 町をたんけん大はっけん

画像1
画像2
自動販売機も寒いから「あったか〜い」がいっぱいになっていました。

来週はもっと寒くなるようですね。
雪が降るのかな??


マラソン大会に向けて毎日中間マラソンや体育の学習などで体力向上をめざしてがんばっています。

があちゃんも雪が降るのを&みんなが走りに運動場へやってくるのを
首を長〜くして楽しみにしているようです。

2年 生活 町をたんけん大発見4

画像1
画像2
画像3
柿の木にもう熟れてしまった柿がありました。

空気が乾燥しているからかな?消防車もとまっていました。火の用心!!

2016年はさる年!!おじぞうさんお前のかざりも冬らしくなっていました。

2年 生活 町をたんけん大はっけん3

画像1
春に比べるとお花は少ないけれど

ありました!!!

2年 生活 まちをたんけん大はっけん

画像1
画像2
緑の葉っぱがある木と

なにも葉っぱがついていない木


なにがちがうんだろう??

2年 生活 まちをたんけん だいはっけん(冬)

画像1
画像2
画像3
今年の冬はあったかいな〜

と思っていたら1月に入ってからやっぱり冬らしくなってきました。

木の様子や山科川にいる生きものの様子など
いろいろなところに目を向けてたんけんをしました。


葉っぱのある木と全然ない木
赤い木の実
サギやカモなどの野鳥たちにも出会いました。

2年 生活 フェスティバル

画像1
画像2
画像3
フェスティバルその4

2年 生活 フェスティバル

画像1
画像2
画像3
フェスティバル3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp