京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:52
総数:292681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工「でこぼこはっけん!」おまけ(2)

さて、楽しい図工の時間が終わり、給食→昼休み→掃除の時間となりました。ふと見ると…!!帽子屋さん発見!そのまま掃除が終わり、配りものタイム→お直しタイムとなりましたが…。よっぽど楽しかったのでしょうね。気に入ってくれてうれしいな。1年生の可愛さあふれるショットをどうぞ♪
画像1
画像2
画像3

1年 図工「でこぼこはっけん!」おまけ(1)

楽しくこすりだしをした後,使った紙で宝箱を折って持って帰ろうと思い折り始めたのですが、いつの間にか帽子にしてかぶる人が。それもおもしろい!ということで、一気に帽子屋さんになりました。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「でこぼこはっけん!」(2)

画像1
画像2
画像3
みんな、好きな色でこするのに必死です!!今日も、「先生見て〜〜!!」にたくさん出会えました(^^)

1年 図工「でこぼこはっけん!」(1)

画像1
画像2
画像3
でこぼこしたところに紙を当て、色鉛筆でこすると…!?きれいな模様が浮き上がります。活動内容の説明を終えると…!またまたあっという間に教室から人がいなくなりました。すぐさま、いろいろな場所のでこぼこを大捜査!「みんな〜!12時には教室に帰ってきてね〜!!」

1年 学活「きれいなからだ」(2)

画像1
「プライベートゾーン」という言葉はご存知ですか?子どもたちには、肌着でかくれるところを「プライベートゾーン」ということ、プライベートゾーンは人に見せない、人のを触らない、自分のも触らせないところ、ということを教えました。
今週は性教育週間でした。1年生から6年生まで、子どもたちの実態に合わせて性に関する指導をおこないます。1年生にも「プライベートゾーン」という言葉や、言葉の意味を正しく知ってほしいと思っています。まさに、「自分だけのもの」が「プライベートゾーン」なのです。

1年 図工「のってみたいな いってみたいな」

画像1
画像2
画像3
なにに乗ってどこに行きたい??子どもたちにとってまさに夢のような題材で絵を描きました。初めは「飛行機に乗ってハワイ〜!」と言っていた人も、いざ画用紙に描き始めると、「お花に乗って海〜!!」に変わっていました。やっぱりそっちが楽しいよね♪子どもたちの行きたいところは,無限に広がります!先生も行ってみたいな…。

1年 学活「きれいなからだ」(1)

画像1
画像2
画像3
学活の時間、「きれいなからだ」について学習しました。体の中で汚れやすいところはどこかを考えたあと、なぜきれいにしないといけないのかや、きれいにする方法をみんなで確かめました。正しいお風呂の入り方を確認しているとき、子どもたちが「えっ!?」となったのが、体を洗ってから湯船につかることでした。みんなでお風呂に入るまねをしながら確かめました。

1年 図工「ごちそうパーティー」

紙粘土を使って、デザートづくりをしました。
生クリームたっぷりのカップケーキに果物たっぷりパフェ。
小さなパティシエたちの力作をご覧ください♪

どれもおいしそう!
画像1
画像2
画像3

1年 国語「たぬきの糸車」

国語の時間に「たぬきの糸車」のお話で自分が好きなところを話し合いました。いたずら好きのたぬきがかわいいな、と思った人がたくさんいました。でも、なぜいたずらをするのかを話し合っているときに、「いたずらをするのは、友だちになりたいからじゃないかな。」と発表してくれた人が。たぬきの気持ちを想像することができました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp