京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:52
総数:292681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工「すきまのすきな すきまちゃん」(4)

まだまだ「忍者 すきまちゃん」がいます。クスッと笑ってしまいますね。お家でも大事に飾ってね。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「すきまのすきな すきまちゃん」(1)

すきまテープとビニルタイで「すきまちゃん」を作りました。人形タイプ・動物タイプ・虫タイプ…。いろいろなすきまちゃんが出そろいました。どんな服を着せようかな?どんな触角をつけようかな?顔はどこに描こうかな??みんなの想像力はどんどん膨らみます。とってもかわいい「すきまちゃん」が出来上がりました!

画像1
画像2
画像3

1年 図工「すきまのすきな すきまちゃん」(2)

画像1
画像2
画像3
さあ、すきまちゃんが完成!!いよいよすきまちゃんの好きな場所を見つけるぞ!どこに隠れようかな〜??
一瞬で教室から子どもたちが消えました…(^^)

1年 図工「すきまのすきな すきまちゃん」(3)

画像1
画像2
画像3
いろんなところに隠れている「すきまちゃん」です!

1年 国語「てがみでしらせよう」(1)

国語の学習で,手紙を書きました。お家の人、おばあちゃん、保育園・幼稚園の先生、校長先生…。お話したい人を選んで書きました。みんなの手紙を読んで「こんなこと思っていたんだな。」とほわっとあたたかい気持ちになりました。子どもたちの優しさをぜひ読んでください!幸せのおすそわけです♪
画像1
画像2
画像3

1年 国語「てがみでしらせよう」(2)

画像1
画像2
画像3
お手紙には、聞いてほしいことや伝えたいことを書きました。心も体もぐんと大きくなりましたね。雨で寒い一日でしたが,子どもたちのおかげで、心はぽっかぽかになりました。

1年 ゆっくりかけ足

冬の体育は,体づくり!!自分のペースを確かめながら、4分間走ります。目標は、「走り続けること」です。しんどいけれどがんばれ!!
画像1
画像2

1年 球根を植えたよ

画像1
画像2
画像3
スイセンとクロッカスの球根を植えました。みんなで花壇の土をふかふかにして、肥料をまぜてから植えました。土づくりのときにどこからともなく「栄養たっぷり、栄養たっぷり♪」と可愛らしいかけ声が聞こえてきました。植えるときに、球根をそうっと触る姿も可愛らしかったです。植えた後はおまじない。「元気な芽が出ますように…!!」春が待ち遠しいですね。

1年 国語「ものの名まえ」

画像1
画像2
画像3
ものには、一つひとつに名前がついています。さらに、一つひとつのものをまとめてつけた名前もあります。くわしく考えるために、お店屋さんを作りました。かわいいお店屋さんがならびましたよ。
ちなみに、肉やさんがおもしろかったです。「てばさき」に「ローストビーフ」に極めつけは「タン」!しぶい!

1年 生活科「フェスティバル」(3)

画像1
画像2
画像3
楽しく遊んだあとは,お礼のお手紙を書きました。みんな、黙々と色を塗ってきれいに仕上げていました。2年生のお兄さん、お姉さん喜んでくれるかな♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp