京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:37
総数:292784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 算数「かたちづくり」

色板を使って,好きな形を作りました。
子どもたちの発想力はすごいですね,ロボット・インベーダー・街・・・。
算数の時間が終わるのが残念そうでした。
画像1
画像2
画像3

1年 ころがしドッヂボール

画像1
画像2
初めてでしたが,みんなとっても楽しそうでした!転がすのも当てるのも逃げるのも楽しかったみたいです。

1年 いきものとなかよし

「さくら」と「もここ」についていろいろ教えてもらいました。羊は上の歯がないそうですよ!
画像1
画像2
画像3

1年 体育「むしになって」

画像1
画像2
画像3
表現運動で,虫になってみました。ちょうちょ・とんぼ・せみ・・・。次の時間は,虫に限らずいろいろな生き物に「変身」します!

1年 体育参観 2

表現運動「いけいけ!ぴっかぴか!」です。
画像1
画像2
画像3

1年 体育参観 1

池田ロックソ−ランです。
画像1画像2

1年 自分の考えを伝えよう〜算数〜

国語や算数の学習では,みんなの前で自分の考えを説明する時間をたくさんとるようにしています。お友だちの考えを聞いて,自分の考えと比べ,学習を深めていきます。「話し方名人」「聞き方名人」がたくさん増えてほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 図工「ひらひらゆれて」

ひらひらゆれる紙テープやスズランテープをハンガーにつけて飾る創作活動をしました。風に揺れてきれいです。続きはまた来週に・・・!
画像1
画像2
画像3

1年 給食の時間

画像1
画像2
「食欲の秋」ですね!毎日の給食も,もりもり食べている1年生です。配膳も片付けもずぶん早くできるようになりました!

1年 寺子屋学習

掃除が終わったら「寺子屋」の時間です。

今日からは,ひきざんの問題です。

タイマーを見て,記録更新を目指しているみんなです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp