京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:31
総数:294630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

1年 マットあそび

マットあそびの学習,楽しかったね!きれいに前ころがりや後ろころがりができました。マットの上に赤玉が並んでいるのは,まっすぐきれいに回るためのアイデアです。赤玉に触らないようにまっすぐまっすぐ!!
画像1
画像2
画像3

1年 学習発表会の練習

いよいよ本番が近づいてきました。毎日の練習も大詰めです。
今日は,運動場で大きな声でセリフを言う練習をしました。
外でやると,子どもたちの声は一気に大きくなりました。
合格の丸印をもらうためにがんばりましたよ!
画像1
画像2
画像3

1年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今日はデイビット先生に大型絵本を読んでもらいました。英語で色や動物の名前を言って,楽しみました。

1年 人権目標の発表

画像1
画像2
給食時間に,クラスで考えた人権目標の発表をしました。代表の二人が大きな声で堂々と発表してくれました。
1年1組の人権目標は…
「やさしく なかよく たすけあい。『いっしょにあそぼ。』うれしいな。」

1年 あきみつけ(3)

画像1
画像2
画像3
しっかり歩いて,秋を感じて,お寺を味わって…と楽しい2時間でした。

1年 あきみつけ(2)

画像1
画像2
画像3
どんぐり,きのこ,かたつむり!?次から次へと「宝物」が見つかりました。

1年 あきみつけ(1)

画像1
画像2
画像3
初めての校外学習!!みんなのテンションがすごかったです。醍醐寺の紅葉がとてもきれいでした。

1年 算数「いろいろなかたち」

画像1
画像2
画像3
点をつないでいろいろな形をかきました。
いつもながら,子どもたちの発想力にクスッと笑ってしまいます。

1年 あさがおリース

大事に育ててきたあさがおのつるを使って,クリスマスリースを作ります。今日は,リースの土台を作りました。支柱からつるがなかなか外れなくて悪戦苦闘!
画像1
画像2

1年 体育「マットあそび」

画像1
画像2
画像3
マットあそびの学習が始まりました。初めは「ゆりかご ゆらゆら」で準備運動。前回りや後ろ回りがきれいに回れるかな⁉
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp