京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:37
総数:292784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 たしざん(2)

1年生の最強アイテム,「数図ブロック」です!

遊びの感覚で何度も動かすことで,数量関係を育てます。
画像1画像2画像3

1年 たしざん(1)

画像1画像2
たしざんの学習が始まりました。

何度も数図ブロックを動かして,たしざんの意味であったり,式でかくとどうなるのかだったりを確認しながら,学習しました。

1年 図書館オリエンテーション

池田小学校の図書館の使い方を,司書の先生に教えていただきました。
今日から貸し出しもできます。
本は,心の栄養です。(脳の栄養、とも言えるかな)
今年一年間でたくさんの本を読んでほしいですね。
画像1画像2画像3

1年 かたちあそび(2)

画像1画像2
どんどんアイデアがひらめく,子どもたちでした。

1年 かたちあそび(1)

画像1画像2画像3
算数の学習で,かたちあそびをしました。まる・さんかく・しかくの形を画用紙に写し,色を塗って楽しみました。子どもならではの発想力に驚きました!

1年 算数「いろいろなかたち」(2)

画像1
途中から,箱つみ上げ大会(?)になりましたよ。

1年 算数「いろいろなかたち」(1)

算数の学習で,箱をつかったかたちづくりを楽しみました。

いろいろな作品ができましたよ。

これは,なにかな〜??
画像1画像2画像3

1年 すなやつちとなかよし(3)

もっともっと作りたそうなみんなでした!
画像1画像2

すなやつちとなかよし(1)

画像1画像2
図工の時間,粘土でつくりたいものを自由に作りました。力作が出そろいました。子どもたちの器用さにびっくり!せっかく作った作品(粘土)を箱に片付けるのが,とても残念そうでした…。

すなやつちとなかよし(2)

恐竜にケーキにピタゴラスイッチに…。楽しかったね!
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ・お願い

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp