京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:24
総数:292727
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 あきみつけ

今日は,山科川の土手を歩いて秋見つけをしました。バッタ,はこべら,コスモス,柿の木など,秋を感じるものを見つけました。でも,たんぽぽが咲いていたり,モンキチョウが飛んでいたりと,季節がちがうものも。地球温暖化の影響でしょうか…?
画像1画像2画像3

1年 秋見つけ 2

昨日は,学校の中でも秋見つけを楽しみました。校庭に栗の木があるの,知っていますか?
画像1画像2

1年 かくれんぼクイズ 1くみ

画像1画像2画像3
国語「うみのかくれんぼ」の学習でかくれんぼクイズを作り,いつもお世話になっている6年生に,クイズを解いてもらいました。一生懸命クイズを出す1年生をとても優しく見守ってくれた6年生。「クイズが難しかったです。」「初めて知ったことがあったので,楽しかったです。」と感想も聞かせてくれました。良かったね!みんな。

1年 かくれんぼクイズ 2くみ

画像1画像2画像3
ドキドキしたけれど,6年生にクイズを楽しんでもらえてよかったね!あちらこちらで「へ〜!そうなんや…」「うわっ!何がかくれているんやろ!?」と,盛り上がっていました。6年生のお兄さん,お姉さん。これからもよろしくお願いします!

1年 算数「3つのかずのけいさん」

たし算や引き算が混ざっている「3つの数の計算」。数図ブロックを動かしながら,計算の方法を考えています。今日は,数図ブロックを動かして考えた後,ノートに自分がやった動かし方を図に描き表す時間をとりました。どの子も一生懸命考えながら,自分なりの図を描いていましたよ。
画像1画像2画像3

1年 ころがしドッジボール(参観日)

画像1画像2
ころがしドッジボールでは,白熱した試合が繰り広げられました!!

1年 親子ドッジボール

楽しみにしていた「親子ドッジボール」。大人のボールを受けられるのが楽しいような怖いような…。やっぱりお父さん・お母さんにはかなわないみんなでした♪(大人の圧勝!)
画像1画像2

1年 新しい教科書

画像1
来週から使う新しい教科書(国語「下」)を配りました。名前を書いた後ふと見ると,みんな真剣な顔で,気になったページを読んでいるではありませんか!本は「心の栄養」といいます。たくさんの本を読んで,いろいろな世界を味わって,多くの言葉を知ってほしいな。

1年 秋の校外学習 Vol.4

最後に,京都府警察平安騎馬隊のお馬さんを間近で見て,今日の一日を満喫したみんなでした!
画像1画像2

1年 秋の校外学習 Vol.3

画像1画像2画像3
お弁当の後は,遊具でいっぱい遊びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp