京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:53
総数:293898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は9時40分〜休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

1年 新しい教科書

画像1
来週から使う新しい教科書(国語「下」)を配りました。名前を書いた後ふと見ると,みんな真剣な顔で,気になったページを読んでいるではありませんか!本は「心の栄養」といいます。たくさんの本を読んで,いろいろな世界を味わって,多くの言葉を知ってほしいな。

1年 秋の校外学習 Vol.4

最後に,京都府警察平安騎馬隊のお馬さんを間近で見て,今日の一日を満喫したみんなでした!
画像1画像2

1年 秋の校外学習 Vol.3

画像1画像2画像3
お弁当の後は,遊具でいっぱい遊びました。

1年 秋の校外学習 Vol.2

画像1
楽しみにしていたお弁当の時間!

「いただきま〜〜す!!」

1年 秋の校外学習 Vol.1

秋見つけを楽しみました!大きな木の実を見つけて喜んでいましたよ。
画像1画像2画像3

1年 うみのかくれんぼ

国語「うみのかくれんぼ」の学習で,「かくれんぼクイズ」を作りました。
図鑑から,自分が選んだ生き物のかくれかたを読み取り,クイズ形式にしてまとめました。
このクイズはいつもお世話になっている6年生に出す予定です。
画像1画像2画像3

1年 生活科いきものとなかよし

画像1
画像2
学校で飼っているうさぎさんとふれあいました。
これからもっと仲良しになれるように,

「よろしくね」

と, 声をかけて優しく触りました。

1年 おおきさくらべ

画像1
机を教室の扉から出せるかを調べました!
テープを使って長さくらべをすると調べられることがわかりました。

1年 算数「大きさくらべ」

算数の時間に「長さくらべ」の学習をしました。友だちと自分の鉛筆の長さをくらべたり,リボンの長さをくらべたりしました。正しく測るコツは,「はしをそろえる!」「ぴんとのばす!」です!
画像1画像2

1年 生活科「いきものとなかよし」

画像1画像2
生活科の学習で,池田小学校にいる生き物について話し合いました。「うさぎがいるよ。」「メダカを見たよ。」と盛り上がる中,校長先生に,「玄関にいる魚について話を聞こう」ということになりました。たくさん並んだ水槽の中には,5年生が山科川で見つけた魚もいるそうですよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp