京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:320
総数:293460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

1年 劇鑑賞

画像1画像2
劇団 民話芸術座による
「雨降り小僧」を鑑賞しました。
先生の注意事項もよい姿勢で聞くことができました。
少し難しいお話でしたが,最後まで楽しんで観ることができました。
「おもしろかった」
「ちょっと可哀想だった」
などみんなそれぞれに感想をもったようです。

1年 きっとできる♪

画像1
1年生全員で1年生をむかえる会の練習をしました。
「きっとできる」の歌と,お礼の言葉の練習を頑張っています。
もっともっと気持ちを込めて,上手にできるように頑張ろうね!

1年 掃除の時間

画像1画像2
5時間目が始まり,掃除も始まりました。
6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら頑張っています!
一生懸命掃除をして,ピカピカになると気持ちいいね。

学校たんけん 1

2年生と一緒に学校探検をしました。やさしく手を引いてくれる2年生と,楽しくいろいろな教室を見て回った1年生でした。お兄さん・お姉さん,ありがとう!!
画像1画像2画像3

1年 学校たんけん 2

画像1画像2
「次は和室に行こうか!」
「音楽室ってどこやったっけ〜??」

学校たんけん 3

画像1画像2
「探検カードに,しるしを書いてあげるね!」
「教えてくれてありがとう!」

1年 給食当番

画像1画像2
うさぎグループも,給食当番の活動を頑張っています。
自分たちで上手に配膳できています。
これからも頑張ろうね!

1年 算数の学習もがんばっています!

画像1
算数では,かずとすうじの学習をしています。
手を挙げて発表もどんどんしています。
この調子で頑張ろう!

1年 招待状をもらったよ

画像1画像2画像3
2年生に,学校たんけんの招待状とプレゼントをもらいました。
みんなすごく嬉しそうでした。
金曜日には2年生と一緒に学校たんけんをします。
とっても楽しみだね!

1年 手がたをおしたよ

かわいい子どもたちの手形です。この小さな手で,大きな夢をつかんでほしいな。
さて,この手形は教室のどこにあるのでしょうか。それは,来週の参観日で確かめてみてくださいね。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp