京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:70
総数:294091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

1年 テスト

画像1
冬休みまでもう少しということで学習もがんばっています。

1年 せいかつ 「あさがおリースづくり」

画像1
画像2
いままで育ててきたあさがおのつるを使ってリースを作りました。
リボンを巻いたりビーズをつけたりして,とてもきれいなリースができました。

1年:図工

画像1
画像2
画像3
1-1は図工の学習をしていました。

1年:池田タイム

画像1
画像2
画像3
少し前の話ですが

11月の池田タイムの写真をアップします。

1年:粘土 Vol.2

画像1
画像2
独創的な作品がたくさんできていました。

1年:粘土

画像1
画像2
1-2は粘土で造形をしていました。

1ねん じどう車ずかん

「じどう車くらべ」の学習で,自分の気になった自動車の「しごと」と「つくり」をまとめた「じどう車ずかん」を作りました。
今日は,楽しみながらつくった「じどう車ずかん」を,二人組で読み合いっこしました。
画像1
画像2
画像3

1ねん 2ねんせいにおしえてもらったよ

画像1
画像2
画像3
国語の時間に,おもちゃの作り方の説明書を書く学習をした2年生。
今日は,実際に1年生にその説明書を見ながらおもちゃをつくってもらうという活動を,一緒にしました。
頼もしい2年生のお兄さん・お姉さんと楽しい時間を過ごしました。

1ねん ある日のごご…

みんなでおいしい給食を食べ,(この日は手作りおにぎり♪)
教室をピカピカにきれいにし,そうじが終わった人は配りものをします。
てきぱきと動く子どもたちです!
画像1
画像2
画像3

1ねん おちばあそび

秋見つけでたくさん遊んできた子どもたち。
今日は,落ち葉をたくさん拾って,葉っぱ遊びをしました。
葉っぱで絵を描いたり,王冠をつくったり…。
きれいな色の葉っぱを一生懸命探していましたよ。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 安全の日 教育相談4日目 まなび16:00まで
12/16 PTAフェスティバル
12/18 町別児童会
12/19 フッ化物洗口:低 ALT イダテン冬の駅伝大会 まなび 部活なし
12/20 友だちの日 たてわり遊び 音楽部コンサート(中間) 駅伝予備日 まなび 部活(駅伝実施のときはなし)
12/21 フッ化物洗口:高
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp