京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:57
総数:293600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6/15(土)は休日参観と引渡訓練があります。6/17(月)は代休日です。

1年 算数「いくつといくつ 6 」

画像1
画像2
画像3
算数で「いくつといくつ」の学習が始まりました。この学習は,足し算・引き算の学習につながる大切な学習です。今日はいすとりゲームをしながら,「6はいくつといくつに分けられるかな?」を考えました。

1年 ダンスの練習

画像1
画像2
画像3
運動会まであと5日。運動場での練習も始まり,いよいよ本番まで,最終調整をする毎日となりました。本番,成功するために暑い中,一生懸命がんばっています。かっこいいポーズも決まりましたね。

1年 あさがおのたねまき

画像1
画像2
画像3
今週月曜日,あさがおのたねをまきました。大事そうに,やさしく種をまく子どもたち。「早く芽がでるといいな。」と芽が出るのを心待ちにしているみんなです。毎朝の水やり,がんばってね!

1年 学校たんけん

画像1
画像2
画像3
2年生に連れて行ってもらった学校たんけんから2週間。もっと知りたい事を,1年生だけでたんけんに行って調べることになりました。「マット土俵に行きたい!」「給食室を見たい!」と,たんけんに行きたいところがたくさんあり,時間がたりないぐらいでした。

1年 生活 学校探検

画像1
画像2
2回目の学校探検にいきました。
今回は1年生だけで,もう1度見てみたいところや,気になるところを見に行きました。
班のメンバーで仲良く探検することができました。

1年:図工

画像1
画像2
画像3
1年生は図工の学習で粘土を使っていろいろな形を作っていました。

1年:視力検査

画像1
保健室に1年生が視力検査を受けにやってきました。

何も言わなくても脱いだ上靴をきれいに揃えていました。

こういうことが当たり前にできるのは素晴らしいことですね。

1年:水やり

画像1
放課後,帰る前に水やりをしている姿が見られました。

1年 学活 ともだちビンゴ

画像1
画像2
運動会の並び方を練習したあとに,学年全員でともだちビンゴをしました。
入学して一か月が過ぎどんどんお友だちの名前を覚えていっています。

1年:算数

画像1
画像2
画像3
1年生は算数の学習をしていました。

前から○番目は誰でしょう???

ということを,キャラクターを使ったり,
自分たちが実際に並んだりして学んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 第5回伏見カップ小学生タグラグビー選手権大会
11/24 池田タイム(1-2・3-2) ALT 6年:制服採寸・体育の服販売 まなび 4年・育:体重測定
11/25 土曜学習
11/26 醍醐安全フェア
11/27 委員会 3年:体重測定
11/28 まなび 部活 フッ化物:低  2年:体重測定
11/29 まなび 部活 1年:体重測定・色覚検査
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp