京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:24
総数:292708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年:学習発表会に向けて

画像1
画像2
1年生は学習発表会の練習をしていました。

1年:ロックソーラン

画像1
画像2
1年生は6年生と一緒にロックソーランの練習をしていました。

1ねん アニラブクラス

はじめはこわかった人も,すぐに仲良くなりました。
画像1
画像2

1ねん アニラブクラス

画像1
画像2
画像3
命って,温かいんだね!!

1年 図工「ひもひもねんど」

画像1
画像2
画像3
図工室をつかって1年生全員で粘土をのばしていろいろなものを作りました。
字を作ったり,迷路をつくったり,みんな様々な工夫をしていました。

1年:前期最後

画像1
画像2
画像3
通知表を渡していました。

1ねん かくれんぼカード

国語「うみのかくれんぼ」の学習で,「かくれんぼカード」を作りました。
図鑑の中から,自分の好きなかくれんぼをする生きものを選び,かくれる様子をカードにまとめました。
そして今日は,お友だちと読み合いっこしました。
初めて知る「生きものの智恵」に驚く子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1ねん うさぎ かわいいね

生活科の学習で,うさぎと触れ合いました。
「ふわふわして気持ちいい!」「かわいい!」と大喜びでした。
画像1
画像2

1年 秋の遠足 「宝ヶ池子どもの楽園」

秋の遠足で,子どもの楽園にいきました。
どんぐりや木の実などたくさんの秋を見つけることができました。
ご飯を食べた後は,遊具に行ってみんなでたくさん遊びました。
みんなで仲良くのめあてをしっかり守って楽しい遠足になりました。
画像1
画像2

1年 秋の遠足 「京都府警察平安騎馬隊」

画像1
画像2
子どもの楽園の近くに平安騎馬隊があり,お馬さんを見せてもらいました。
子どもたちは近くでみる馬に大興奮で,触らせてもらったり,走っているところを見せてもらったりと貴重な体験となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/7 まなび 部活 フッ化物:低
11/8 ALT まなび 部活
11/9 フッ化物:高 4年:研究授業(4-1のみ5校時授業) それ以外は13:30下校
11/10 4校合同クリーンキャンペーン まなび
11/13 PTAバレー交歓会:伏見港公園
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp