京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

小さな巨匠展より

画像1
画像2
画像3
 1月26日(木)〜29(日)まで京都市美術館で,小さな巨匠展が開催されました。本校ひかり学級の児童の作品も展示されました。

巨匠展に向けて

画像1画像2画像3
 1月17日(水),今日は,この冬一番の冷え込みとなりました。学校前の交差点では,マイナス6度を記録しました。
 ひかり学級は,御室小学校へ「小さな巨匠展」に出品する作品作りに出かけました。他の学校のお友達と一緒に作品を作ることで,また,仲良くなることができました。

交流学習

画像1
 今日は,6年生との交流学習をしました。ひかり学級のお友達のクイズをしたり,ゲームをしたりしました。みんなで歌も歌いました。
 最後に6年生が感想を聞かせてくれました。
 「ひかり学級のお友達が入学してから,たくさんのことを勉強したということが分かりました。」
 「卒業まであと4ヶ月しかないけれど,これからもひかり学級のお友達と仲良くしていきたいです。」
 


画像2

夏休み 〜親子活動をしました〜

画像1
〜午前中はクッキング〜
 お昼ご飯用に枝豆ごはんとポテトサラダ,おやつ用に冷たいデザートを作りました。暑い中,じゃがいもの皮をむいたり,じゃがいもをつぶしたり,材料を混ぜたり・・・と暑い中,汗をかきかきお母さんと一緒にがんばりました。
 出来上がったお昼ご飯は,先生方にも「どうぞ。」と配って回りました。自分では,ポテトサラダがお気に入りのようでした!

〜午後は水遊び〜
 おなかも満足したので,遊びに来ていた上級生達と水遊びをするためにプールに直行!何度も水に潜ってお宝を取ったり,大きなビート板に乗ってぷかぷか浮かんだり,水の感触をめいっぱい楽しみました。
 

今日は体をいっぱい動かしました

画像1
画像2
画像3
 6月17日(金),今日は,支部の育成学級合同運動会が常磐野小学校でありました。バルーンで楽しんだり,いろいろな競技をしたりしながらたくさんのお友達と仲良くなることができました。
 常磐野小学校のみなさん,楽しい思い出をありがとうございました。

楽しかったね 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 6月8日(水),科学センターへ行って学習しました。展示学習をしたり,チョウの観察をしたりとたくさんのことを経験しました。
 科学の楽しさをいっぱい味わうことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/29 送る会リハーサル
3/1 登下校指導 6年生を送る会 PTA総会
3/2 代表委員会
3/5 朝会 委員会 計算大会(〜9日)
3/6 ALT

学校だより

学校評価

図書便り

学校教育目標

気象警報発令・地震発生に伴う児童の登校について

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp