京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up5
昨日:2
総数:221455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

おいしくできたよ

画像1
「まかせてね、きょうのごはん」の学習で調理実習をしました。交流の友達と一緒です。グループ毎に献立を考えました。友達3人と豚じるとマッシュポテトを作りました。具だくさんの豚じると、まろやかなマッシュポテトができあがりまし

りっぱに発表できました

画像1
12月3日は学習発表会でした。全校発表は「Y∪MΕ日和」で、六年生は合奏をしました。1年生から5年生のみんなは合奏に合わせてのびのびと気持ちよく歌ってくれました。短期間の練習でしたが、当日は完ぺきでした。

祖父母学級

画像1
祖父母学級が10月にありました。「ふるさと」「われは海の子」「赤とんぼ」など数曲を歌いました。発表の後、卓球バレーや、手遊び、風船バレーなどを一緒にし楽しみました

ユニバーサルデザイン

画像1
ユニバーサルデザインの学習で郵便局に行って来ました。点字ブロックやATΜに点字があったり、車いすでも字が書けるように高さが調節できるテーブルがありました。              

土曜参観日に親子体育

画像1
今年は田んぼドッジボールとケイドロをして楽しみました。田んぼドッジではボール2個でゲームが盛り上がりました。いっぱい走ってつかまったどろぼうたちが一休みしています。大人といっしょはいつもと違い楽しかったという感想でした。

京北一周サイクリングキャンプ

画像1画像2
7月23日から24日と恒例の6年生京北一周サイクリングキャンプ。
☆自分たちで走りきろう!やりきろう!
☆京北を知ろう!
☆自然を味わおう!
を目標にして取り組みました。大きな峠もあり大変でしたがみんな走りきりました。

周山城趾

画像1
登りは、城造りのため大きな石を山の上まで運んだ人達の気持ちを考えながら歩きました。城跡には大きな石がごろごろしていました。井戸の跡も見ました。山の上は結構広くて驚きました。

茶の湯体験

画像1
茶の湯の歴史からお話をしてもらいました。その後でお菓子のいただき方やお茶の飲み方をていねいに教えていただきました。足がしびれてきてちょっとつらかったです。

丹波マンガン記念館

画像1
今年5月31日をもって閉館となる丹波マンガン記念館に第三小の友達と一緒に見学しました。説明を受けた後坑道に入りました。「外は寒いのに、坑内は寒いー。」とみんなは驚いていました。

陸上記録会

小学校最後の陸上交歓記録会。今年も50メートルハードルにエントリーしました。 放課後みんなで練習を積み重ね今年は昨年よりよい記録を出すことができました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp