京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:2
総数:221376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

東大寺の大仏の顔の大きさは?

画像1
画像2
明日からいよいよ修学旅行です。今日は,東大寺の大仏の顔の大きさを新聞で作りました。「顔だけでもこんなに大きいんだ!」と驚きの声が聞かれました。

合同学習

画像1
画像2
今年度最初の合同学習がありました。3校で集まり修学旅行の班の打ち合わせを行いました。各班の目標も決め,準備を進めています。

「友情」(習字の時間)

画像1
画像2
画像3
習字で「友情」という字を書きました。「友」と「情」の字の大きさのバランスが難しく,字の大きさにとくに注意をして書きました。集中して,意欲的に学習をしていました。

外国語活動

画像1
今日は,英語で数を数える学習をしました。13と30の数の言い方を確認したり,動物の絵を見て数えたりしました。

音楽の学習

画像1
6年生になって初めての音楽の学習でした。「つばさをください」の合唱で,子どもたちの声がどんどん美しくなっていく様子が素晴らしかったです。

学級目標

画像1
画像2
みんなで話し合って決めた学級目標を,習字で書きました。一人ずつ文字を担当し心を込めて書きました。1年間この目標を目指して頑張っていきたいと思います。

全国学力学習状況調査テスト

画像1
国語・算数・理科のテストです。集中して取り組みました。

地域班会

画像1画像2
今年度初めての地域班会です。安全に登下校できるように話合いを進めました。

役割決め

画像1
代表委員や委員会の委員長を決めました。「不安だけど・・・頑張ってみる」と立候補してくれている子どもたちの姿,頼もしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/27 フッ化物洗口
2/28 ALT 小さな巨匠展(〜3月3日)
3/1 ひかり学級小さな巨匠展見学
3/4 朝会 委員会(最終) 放課後まなび教室(最終)
3/5 けんこうの日

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp