京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up2
昨日:2
総数:221452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

書写 「歴史」 6年

書写の授業で「歴史」という字を書きました。「歴」の文字の組立てに気をつけて書きました。何度も練習をくりかえし,どんどん上達する姿が見られました。
画像1

書写(硬筆)

画像1画像2
6月6日(水)書写の時間,硬筆(ペン)で字を書きました。漢字とひらがなの大きさの違いや,字の中心を揃えて書くことなどに注意しました。とても集中して取り組んでいました。

プール掃除

画像1画像2
6月5日(火)に5・6年生でプール掃除をしました。プールの壁や床をみんなできれいにしました。楽しんで,活動していました。

私の好きな風景

画像1
図工では,風景画を描き鑑賞をしました。友だちの絵を見て素敵なところを見つけました。

朝食のメニュー

画像1
画像2
家庭科の学習で,朝食のおかずを考えました。自分の作ったことのあるものや好きなもの,作ってみたいものなどからメニューを考えました。いろどりやバランスも意識しています。

日直のスピーチ

画像1
朝の会で日直のスピーチをしています。それぞれが選んだ新聞の記事を要約して,感想を発表しています。

書写

画像1
画像2
毛筆の学習の様子です。「友情」の文字を書く二回目の時間でした。形を整えるポイントを意識して,丁寧に書けました。

いろどりいためを作ろう

画像1
画像2
家庭科では,調理実習でいろどりいためを作ります。調理の手順や注意事項をグループで確かめました。

図書室 オリエンテーション

画像1
画像2
今日は,学校司書の先生から図書室の使い方や絵本の読み聞かせについて教えていただきました。自分たちで,読聞かせをするならこの本を読みたいという本を選んで紹介しました。

英語の学習

画像1
今年度初めてのALTの先生との学習でした。グループで協力してクイズに答え,楽しみました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/12 フッ化物洗口
9/18 読書週間 安全の日 委員会 スクールカウンセラー来校 夏休み作品展(1週間)

学校だより

学校評価

保健便り

学校教育目標

給食だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp